見出し画像

【体験談】私がワーホリ渡航1ヶ月で完全英語環境の仕事をゲットした方法。

割引あり



はじめに

こんにちは!
カナダワーホリで「SEPHORA美容部員」をしていたAyumiです!
(※補足:SEPHORAは世界中にある化粧品販売店で、メイク、スキンケアなど売ってるお店です。)

私は現在Twitter、TikTokを中心に、海外スキンケアや英語フレーズの紹介、留学生活のリアルを発信しています。

この記事を作った理由

私がこの記事を作った理由は、これから留学する人に「英語環境の仕事を見つけて、海外生活を思いっきり楽しんでもらうため」のきっかけ作りがしたかったからです。

主にTwitterで「英語環境の仕事を見つける方法、勉強法」についての質問をいただくことが増えたので、今回このテーマを書こうと思いました。

留学を考えている人、今すでに留学している人で、英語環境の仕事で働きたいと思っている人は多いと思います。

3年前の私がまさにそうで、留学したいけど英語に自信はないし、海外で働くことなんて全く考えられませんでした。

漠然と海外に憧れがあるけど、何がしたいかハッキリとはわからない
留学先で英語を使って働きたいけど、私にできるか不安…

こんな風に、海外留学を通じて何かを変えたい!でも不安もすっごくある!と思っている人にとって、この記事が何かの助けになれば嬉しい限りです😊

Ayumiの経歴

私の経歴を、簡単に紹介します。

19歳:高卒でドラッグストア正社員として働く
22歳:少し英語や留学に興味をもつ
23歳:2ヶ月カナダ短期留学→帰国後ちょうどコロナ発生
24歳:コロナ禍ワーホリに行けず、日本で受付として働く
25歳:広告代理店に転職
26歳:念願カナダワーホリ、SEPHORAで働く

初めて海外に行ったのが、23歳での短期留学。それをきっかけに本格的に英語学習を始めました。

私は、英語関係の学校に行ってないどころか、海外旅行さえしたことがありませんでした🥲

短期留学後、コロナのせいでワーホリに行けず日本で約2年間独学で英語勉強、その後念願のカナダワーホリで今SEPHORAで働いています。

英語学習を始めたきっかけ

昔から洋画は好きだった私ですが、まともに英語学習を始めたのは22歳になってから。

中学英語をひとつひとつわかりやすく」という文法本を3周ほどして、YouTubeで英語フレーズを暗記して、2ヶ月だけカナダ留学に行きました。

短期留学でカナダについた時は英語がほとんど分からず、語学学校でも見事に下から2番目のクラス…🥲

<短期留学したときの私の具体的な英語力>

・カフェで「Anything else?」に「Yes」と答えて店員を困惑させる
・エスプレッソ飲めないのに他の英語が読めないせいでそれを頼む
・「Can I have 〜」だけでどうにか乗り越えようと思ってる

今思うと、結構散々な状態でした笑

でも、ずっと憧れてた海外生活が楽しすぎた思い出しかありません。英語力なんて気にせず、人生で1番アクティブに行動してたと思います。

結果、短期留学を通して「やっぱり海外好きだ!挑戦したい!」と確信してから、私の人生がどんどん変わっていきました。

この記事で学べること

この記事の内容は、全て私のワーホリでの実体験を元にした内容になります。ネットに落ちているような抽象的な情報は書きたくなかったので、あくまで私の体験をもとに、英語環境の仕事を見つけた方法を紹介しています。

<記事の内容>

  1. 絶対に忘れてほしくない「実力×運」の話

  2. 英語環境の仕事ゲットのためにやったこと【行動編】

  3. 英語環境の仕事ゲットのためにやったこと【英語力編】

  4. 私が日本にいながら英語力を上げた5つの方法

この記事は、「留学先で英語環境の仕事を見つけたい」という方に読んで欲しいです。

正直、下記のような方には、読んでもらう必要はないかもしれません。

  • 出稼ぎのために留学がしたい

  • 英語環境の仕事じゃなくてもいい

  • 旅行、遊びメインで留学したい

(本当にこのコンテンツを必要とする人だけに手に取ってもらいたいので、はっきりと書いておきました。)

購入いただいた方からは、こんなに温かい長文メッセージをいただき感激しています😭

留学先で英語環境の仕事をGETしたい人に勇気を与えたいと思いながらnoteを書いたので、このメッセージを読んだときは涙が出ました。

本気で留学先で英語環境の仕事を見つけたいと思っている方は、ぜひこの後も読んでみてください。「SEPHORAで働いてみたい」と少しでも思っている人には、なおさら読んでほしい内容です…!!

ではいきましょう!

絶対に忘れてほしくない「実力×運」の話

この部分から有料にしようと思ったのですが、気が変わったので皆さんにシェアします!(大事なことは勿体ぶってもしょーがないのでGIVE精神⭐️)

先に「結論」をいいます。

留学先で英語環境の仕事を見つけるには「実力×運」が必要です。というのも、会社がHiringしてない時期は、どうやっても仕事を見つけるのが難しい。

もともと私は別のロケーションのSEPHORAに応募しようとしてたのですが、求人が3日で消えました…(衝撃)そこで焦って応募したのが、今働いている店舗です。(結果、素敵な人々に囲まれたのでよかった…🥲)

特に、カナダ人も応募するような仕事は、常に誰かしら求人に応募してる状態なので、とにかくタイミングを逃さないことが何よりも重要。

たとえば、カナダの場合、夏の時期☀️は求人が多いです。冬になると一気に少なくなります。

実際に、私が求人に応募したのも7月末で、面接を経て採用が決定したのが8月中旬頃でした。10月手前までは新しい子が少し入ってきましたが、冬以降はHiringをしている様子はなかったです。

国にもよりますが、少なくともカナダでは求人が多い時期は「夏」。実力うんぬんの前に、求人があるか時期かどうかが重要になります。

以上、ここまでが無料です!
購入いただいた方は、引き続きご覧ください!

ここからは、私の体験談をもとに、実践で活用しやすい内容をバンバンシェアしていきますね!

ここから先は

6,212字 / 11画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?