見出し画像

キャリアスクール休会明け、とにかく動きまくった|2023/6 月報☂️

7月に入り、さらに夏を感じる陽気になってきました☀️
晴天の今日は、カフェにてもくもく内省の1日📖✏️
6月の振り返りをしていきます。

◎総評

休会明け、エンジンを絶やさず、コース受講とシーメイトさんとの交流もたくさんできた💮
SHEでの休会(3〜5月)が明け、エンジンがかかった月でもありました。
行動の月にするぞ!と、課題やコミュニティ参加など
アウトプット中心に頑張りました。

◎できたこと

・ライティング入門コース受講と課題×2の提出
・コピーライティングコース受講
・夏期講習キャッチコピーの応募
・イベント参加(アーカイブ含む)計25時間ほど
SHE関連×13とブログライティングブースト×2
・noteの再開、朝活→Twitterの習慣化
・母の日感謝DAY 💐オムライスメニュー大成功
・友人と日帰り京都旅行を楽しめた

◎できたことのなかからの気づきや感じたこと

・朝☀️が考える作業時間に最適✏️(Twitterで宣言習慣)
・夜🌛は動画中心でイベント参加が◎(Twitterでまとめ投稿)
・タスクは細かく分ける→タイムスケジュールに組み込むが◎
・月半ばモチベージョンが下がり気味、そんな時こそイベント参加
・自分の考えを整理して、スケジューリングすることが好き
・自己成長することが好き
(時間を無駄にしたくない)
・1人の時間とコミュニティの時間がどちらも必要。バランスが大事

こうやって並べてみると、ああ…自分ちゃんと1歩ずつ進んでいるな、と実感。
コミュニティ参加の数には驚きました。どんだけ参加してるんだよ。
シーメイトさんのポジティブな考え方や頑張りにはとても元気をもらっています。
自分は1人の時間が好きと思っていたけれど、コミュニティも必要なんだ…
ひとつずつ自分の好きを見つけることができました。

◎あともう一歩だったこと

・FP2級試験の時間がとれなかった
・ライターコンペに参加できなかった(スケジュールの確認不足🗓)
・ブログの開設までの頭が回らなかった

◎達成の妨げになったものは何?どうすれば達成できそう?

・月半ば(3weekめ)のモチベージョンdown⏬、夜更かし🙅‍♀️
→イベント参加!寝る前は携帯OFF!イベント後の興奮はnoteで消化!
・SHEstationの朝チェック☀️とGメール通知📩(メインに配置)
・本業へのモチベージョンが上がらない→失敗により、少し切り替えができた
→モチベは無理に上げない。どうしたら、自分のキャリア実績になるか、を考える
・課題に時間がかかり、その他まで手が回らなかった。
→細かなタスク分解とスケジュールの見直し。イベント参加回数を見直す

とにかく本業へのモチベーションが上がらず、
シンプルに遅刻!!(スケジュール確認不足)という失敗をしました。
『失敗』したことで、自分の気持ちが切り替わりました。
スケジュール確認方法の見直し、エンジンの入れ直し🔥
迷惑はかけてしまったけれど、『失敗』て悪くない。むしろ積極的に実験をして『失敗』していこう!そう心に決めました。

そうはいっても簡単にモチベーションというのは上がりません。
自分の好きを織り交ぜて、こう考えてみました。
→モチベは無理に上げない。どうしたら自己成長につながるか(←私の好き)を考える。
こうして、これからいろんな実験をして試していこうと思います。

読んでくださった方がいらっしゃいましたら、
あなたなりの実験をぜひ教えてください☺️

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲