見出し画像

頭で考えるより体験に出かけることの大切さ

こんにちは。

MamaLeaf株式会社 豊福鮎美と申します。

  • 子どものプリント整理アプリ「おたよりー」

  • 女性起業家向けデジタルサポート

  • マルシェル by goo ネットショップアドバイザー

  • 熊本市スタートアップ支援施設XOSSPOINT.メンター
    などの事業を行っております。

息子のプログラミング教育からMinecraftカップ挑戦を応援

Minecraft カップ2022全国大会、一般審査が10/1より始まりました。
我が家の息子が友達とチームを組み参加しています。
息子のマインクラフトカップ挑戦は昨年に続き2回目です。
昨年は1人で挑戦しましたが、サポートもスケジューリングも上手くできず、、(主に親の私が)未提出のまま不完全燃焼で終わってしまいました。

そして今年。

一緒にやりたい!と友達が立候補
チームワークを学ぶチャンス✨
1人ではモチベーションもなかなか続かなかった反省

からチーム結成してスタート!

とはいえ、SDGsを理解するのは難しい

今年のマイクラカップ作品テーマ
「生き物と人と自然がつながる家・まち ~生物多様性を守ろう~」

SDGs(持続可能な開発目標)17の目標のうち
14)海の豊かさを守ろう
15)陸の豊かさも守ろう

本で読んだこと、YouTubeで勉強した事を持ち寄り話し合いますが、みんななんだか理解できてない感じがしてモヤモヤ。
大人もうまく説明できません。
頭で考えていても仕方ないので、体験イベントに参加することに決めました。

体験に行った場所

①積水ハウス見学

ゴールドスポンサーの積水ハウス展示場でマイクラカッププログラムが受講できるということで参加しました。
「住まいづくりからSDGsを目指す」というコンセプトのもと家づくり・まちづくりの中で生物多様性を考えるヒントを教えてくださいました。
主に昆虫や花、植物の「在来種」「外来種」について勉強しました。

②田んぼで自然との触れ合い

佐世保市鹿町町にあるミライステラスの棚田に行きました。
おたまじゃくし、ミニアマガエル、アメンボ、トンボ…を捕まえてドロドロになって…遊ぶ。
その最中に見つけた虫が、なんと!絶滅危惧種タガメの幼虫だったという奇跡✨
SDGsネタでフィールドワークに行って絶滅危惧種に出会うなんて!
ラッキーな出来事でした🤞

絶滅危惧種タガメの赤ちゃん

③シークリーン活動

平戸市で開催されたシークリーン活動に参加。
海外から漂着したプラごみにフジツボなどが付着しているものを手にしたり、ゴミと思って拾った白い板がイカの骨でちゃんと自然に返るものだと学んだり。
たった30分で集まったゴミの山に驚かされました。

フジツボが付着したプラごみ
30分で集まった漂着していたプラごみの山

フィールドワークを楽しんだあとは、みんなで振り返り

後日、集合して「学んだこと、出会ったもの・人、感じたこと、自分の考え」をブレストしてまとめていきました。
書記は大人が担当し、Google Jamboardで作成。

ワーク内容

体験を通して吸収する情報や出会いは無限大

子どもも大人も体験を通して納得する部分が多かったですし、様々な人に説明するため言語化することで今の思考がまとまり、少しづつ理解につながっていった気がします。
外に出てみたので、タガメにも偶然会えたし、プラごみが30分であんなにたくさん集められることも知れました。
そこで出会った人々は田んぼの生物について、マイクロプラスチックのことについてたくさんの知識を持ってお話をしてくださいました。
そういった出会いでつながるご縁や、子どもたちの感じ方の変化は大きいものです。
SDGsは難しいテーマですが、マイクラという子どもたちが好きな世界でどのように実装するのかを思考し、具現化していくという過程がとても面白いです。
私が子どもの頃は、「難しいことは難しく学ぶ」ことしかできませんでした。
「興味がないものはそこで思考停止」で終わっていました。
マイクラを通じて苦手だったテーマ、難しい勉強(算数・理科など)も、もしかしたら好きになるキッカケが埋まってるかもしれない。
そんな可能性を感じるのでぜひたくさんの子どもたちに知ってもらいたい、挑戦してもらいたいと思っています。

審査投票は会員登録「大会に登録」

することで、行えます。

  • マイクラが大好きなお子さん

  • 子供が好きなものを一緒に楽しみたい保護者の方も、

  • プログラミングを学校でどのように教えようか検討中の教育関係者の方も、

  • とりあえず面白そうだから見てみよっかなーの方も、

ぜひぜひ会員登録をして投票にご参加ください。

◆審査日程◆
2022年10月1日(土)~2022年10月16日(日)

◆審査方法◆
ピアボーティング(相互投票)

◆審査参加登録はこちら◆
https://mypage.minecraftcup.com/user/register


◆審査基準・審査に関する詳しい情報はこちら◆

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000073971.html


<チームのご紹介>

============================
北九州ブロック
ジュニア部門
チーム名:クラフトレンジャー
作品名:誰もが楽しく生きる自然 in 恐竜ワールド

https://minecraftcup.com/works/workarticle/?work_id=1040

※投票は全国13ブロックにわかれ行われます。
北九州ブロック(福岡・大分・佐賀・長崎)の投票は居住地が北九州ブロック圏内の方のみ、となるそうです。
(特に、北九州ブロックのみなさまよろしくお願いします!)
作品見学はどのブロックでも可能です。
============================
初めての挑戦で荒削りなところがたくさんありますが、一生懸命チームでがんばりました。
ぜひ見にきてください!
投票もよろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?