マガジンのカバー画像

C言語

63
C言語に関するあれこれ
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

C言語教室 第34回 - 型修飾子あれこれ(回答)

C言語教室 第34回 - 型修飾子あれこれ(回答)

こちらの記事の課題回答です。

なんだか、いきなり第34回まですっとばしてしまった気もするけど。

課題char s[] = “abcdefg”;const char *p = s;char * const q = s;

このとき、pとqで何が違うのかを説明しなさい。

回答p はポインタの先のデータを変更できなくて、
q はポインタそのものを変更できない。

コードで書くとこんな感じ。

in

もっとみる
マージソートプログラムのカバレッジを測定してみた

マージソートプログラムのカバレッジを測定してみた

プログラムを作成すると試験を実施するが、全てのルートを試験できているのかどうかが懸念される。最近ではカバレッジツールも増えてきていて、フリーで使用できるものもある。

とはいうものの、C言語のカバレッジは実は少し難しい。CPUそれぞれのネイティブコードを作成するものだから、マシンコードが実行されたのかどうかを判定しなければならず、CPUに依存するところが多くあるためである。このような状況にあって、

もっとみる
C言語教室 第27回 いろいろなソート(続)(回答提出)(2)

C言語教室 第27回 いろいろなソート(続)(回答提出)(2)

こちらの記事の2回目の回答です。

課題前回は(既に1ヶ月くらい前になりますが)、課題1を提出しました。
今回は、課題2です。

前回のリストをアレンジすればいいのだけど、リストと違って文字列配列は繋ぎかえが容易ではない。

(1)いったん別の配列にマージして、
(2)マージが完了したら元の配列にコピーして戻す

という手順を取らざるを得ない・・・かな。

ソースコード#include <stdi

もっとみる