マガジンのカバー画像

映画感想文

73
2012年から続けている手書きの映画ノートの内容を、一部編集・アップデートして載せています。当時見た新作〜旧作まで様々。洋画が多め。レビューや批評というよりは、感想です。出演して…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

映画感想#46 「セッション」(2014年)

原題 Whiplash 監督・脚本 デイミアン・チャゼル 出演 マイルズ・テラー、J・K・シモンズ、メリッサ・ブノワ、ポール・ライザー、オースティン・ストウェル、ネイト・ラング 他 2014年 アメリカ 107分 サイコパスと狂気に満ちたシモンズの怪演 衝撃!圧倒!! ものすごい映像体験でありました。とにかくもう、時間が過ぎるのを忘れた。 ドラムの爆音とホーンの鮮やかな音色。フレッチャーの狂気とニーマンの汗と血。 まずは何と言ってもJ・K・シモンズです。彼の演じる音楽教

映画感想#45 「マジック・イン・ムーンライト」(2014年)

原題 Magic in the Moonlight 監督・脚本 ウッディ・アレン 出演 コリン・ファース、エマ・ストーン、アイリーン・アトキンス、マーシャ・ゲイ・ハーデン、サイモン・マクバーニー、ジャッキー・ウィーバー 他 2014年 アメリカ・イギリス 98分 イメージ通りの2人が繰り広げるラブコメ ウッディ・アレンの王道ラブコメ。南仏の美しい風景と共に楽しめる、ロマンチックな映画でした。 ストーリーとかはもうラブコメですからね、どうってことはないんだけど(笑) とに

映画感想#44 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2014年)

原題 Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance) 監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 脚本 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、ニコラス・ヒアコボーネ、アレクサンダー・ディネラリス・Jr.、アルマンド・ボー 出演 マイケル・キートン、ザック・ガリフィアナキス、エドワード・ノートン、アンドレア・ライズボロー、エイミー・ライアン、エマ・ストーン、ナオミ・ワッツ 他 2014年 アメリカ 120分 ロングショットが

映画感想#43 「過去のない男」(2002年)

原題 Mies vailla menneisyytta 英題 The Man Without a Past 監督・脚本 アキ・カウリスマキ 出演 マルック・ペルトラ、カティ・オウティネン、アンニッキ・タハティ、ユハニ・ニエミラ 他 2002年 フィンランド 97分 記憶喪失からのリスタート 恵比寿ガーデンシネマのオープニング特集上映にて。入口の場所が分からず、ガーデンプレイス内をぐるぐるしてようやく辿り着き、滑り込みセーフで上映開始となったのをよく覚えています。 カティ

映画感想#42 「神々のたそがれ」(2013年)

原題 Трудно быть богом 英題 Hard to Be a God 監督 アレクセイ・ゲルマン 脚本 アレクセイ・ゲルマン、スベトラーナ・カルマリータ 出演 レオニド・ヤルモルニク、アレクサンドル・チュトゥコ、ユーリー・アレクセービチ・ツリーロ、エフゲニー・ゲルチャコフ 他 2013年 ロシア 177分 泥の中で過ごす3時間、耐えられるか? まさに今まで見たことのない映画でした。これモノクロだったんだ…そういう色彩がどうこうのレベルではない。超越しちゃってま

映画感想#41 「おみおくりの作法」(2013年)

原題 Still Life 監督・脚本 ウベルト・パゾリーニ 出演 エディ・マーサン、ジョアンヌ・フロガット、カレン・ドルーリー、アンドリュー・バカン 他 2013年 イギリス・イタリア 91分 死者に向き合うことを生きがいとする 主人公ジョン・メイを演じるエディ・マーサンの名演を見ることができました。 ロンドンの民生係ジョン・メイの仕事は、亡くなった身寄りのない方の"お見送り"をすること。そんな彼のささやかで几帳面な生き方を映し出す、小ざっぱりとした映画です。 とて