見出し画像

自宅リノベ~マンション選び2~

前回の記事では、
私たちがマンション選びをする上で、
優先順位を付けて検討したというお話しをさせていただきました。


この優先順位は、
本当に人それぞれだと思います。

監理がしっかりしているか、や修繕工事がきちんと行われているか、
については、最低限クリアするべきポイントですが、
場所や周辺環境、絶対最上階がいい!など
夫婦で、それぞれの価値観を共有しながら
優先順位を決められるといいかなと思います(^-^)


今日は、
そんな優先順位を気にしながら、
実際に購入したマンションをご紹介します!

私達は、夫婦そろって設計をしていますので、
間取りを見れば
大体この壁は取れるな、とか、
このくらいならキッチン動かせそう。
など、どういったリノベーションが可能か?
が分かります。

なので、
この間取り、リノベしたら面白くなりそうだな、
という視点で間取りを選んでいました(^-^)

私たち夫婦は、
例えばキッチンは対面キッチンでは無くて、
壁付けキッチンがいい派!
そのあたりも、キッチンが動かせるのか?は
事前に確認しておきたいポイントですよね。

あとは、間取りではないですが、
マンションだけど、戸建てみたいに
緑や外を近くに感じられる雰囲気がいいなぁ~と思っていました!


主人なんて、
マンションなのに中庭があったり、
マンションなのに天窓があるような物件ばかり探していましたよ。


本気で探し始めてから半年ほどでしょうか?
2・3件気になった物件を見ながら、
結構即決で今のマンションの購入に踏み切りました。

今回購入に至った自宅兼事務所の購入時の間取りはこちら!


主人が見つけてきて間取りを見せてもらったのですが、
正直最初は、トキメキが少なかったんです(笑)

間取りも普通というか。
うーん、って思っていたのですが、
窓からの眺望がとっても良かったんです。

あとは、マンション全体の雰囲気。
マンションは丘の上に建てられているのですが、
周りには公園が3つくらいあり、
緑に囲まれた環境で、とても穏やかで私たちの暮らしにはぴったりだな。と思いました。

マンションの周りの緑地


この緑地を抜けてマンションへ入っていきます(^-^)
マンション全体としては、
3・4階建ての建物が15棟くらいある団地みたいになっています。

なので、ところどころに木があり、
街灯、窓からの明かりが漏れて、夜の雰囲気もいい感じです。



なんとなく、タワーマンションでは無くて、
こんなヨーロッパの古いアパートのような雰囲気が気に入り、
決めました。

都会も好きなのですが、家に帰ってきたら静かな環境でゆっくりしたい
というのが私たちの暮らし方。

あとは、どんな風にリノベーションしようか?というところ。
次回は、間取りのビフォーアフターをご紹介します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?