見出し画像

お風呂リフォームする前と後

この度自宅のお風呂とトイレを交換するリフォームをしました。

リフォームに至った経緯とか、実施するまでの準備とか、これからリフォームを考えている方の参考になるような情報を発信することも考えたけど、ひとまず、リフォームして大きく変わったことをお知らせしたいと思います。

夫の行動が激変!

家事には関わらない夫。するとしても洗濯機をまわすとか、洗濯物を干すぐらい。
あ、年末だけは窓掃除してくれてた(苦笑)

ところが、リフォームを終え、新しいお風呂とトイレを見たときに、「オレ、毎週末に風呂掃除とトイレ掃除するよ」との発言が!

「ほんとに?ありがとう!助かるよ!」と返事をしたものの、期待値ゼロ。
期待して裏切られた時ほど落胆する度合いが大きいことは、これまでの付き合いで経験済みですから・・・。
リフォーム後3回の週末を迎えましたが、今のところその発言どおり遂行されています。すごい!
いつまで続くかな?

汚れポイントの日常掃除

夫の言うお風呂掃除は、浴槽以外のすべて(壁、床、鏡、シャワーヘッドやホース、吐水口、排水溝)を洗ってくれているらしいです。確かめてないけど。
浴槽は私の係です。浴槽を使うのは基本私なので。
リフォーム前、私のお風呂掃除は「あ、ピンク汚れが出てきたな」というタイミングで床掃除して、排水溝は目詰まりしない程度に掃除して、
という見えたら対処的な掃除でした。
だから、例えばシャワーヘッドの汚れに気づかず、気づいたときには落としづらいレベルになってた…なんてことも。

その経験から、どこが汚れやすいポイントか把握できているので、そこを汚れが見える前に掃除するのはきれいを保つポイントの一つかと。
毎週すべてを掃除しなくても、汚れポイントをローテーションしながら2週に1度とかでもいいのではと思いつつ、全部やってくれる(はず)の夫に感謝です。

しずく取り強要

夫が掃除を始めてから、風呂場に関して主導権が夫になったようで。
お風呂が終わったら、スクイージーと吸水タオルを使って水滴を取ることになりました。
リフォーム前にお風呂がカビてたわけではないのですが。
カビ対策だけでなく、汚れ防止ってことらしいです。
風呂場全体の水滴を取るのに5分以上かかると思うんです。体も冷えるし結構大変です。
ちなみに床は「ほっカラリ床」なので、勝手に流れて乾きます。
あと、浴槽のお湯は抜きません。災害時対策です。
今のところきれいが保たれているので、それには満足してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?