見えないところで

大学生になって、今までの高校生活から一変したような毎日を過ごしている。

その中でも特に前々から気になっていたことがあった。


”あの人は影で努力している” 

”あの人は見えないところで誰にも言うことなくただ支えている”


こんな人達は本当にすごいなと思いつつも、他人事のように考えていた。


先月、塾のバイトについて悩んでいたことがあって、研修をしてくださっていた先生に話をきいてもらうことにした。すると、たまたま私の校舎の教室長と専任の先生が新卒のときに同じ校舎にいたらしく、すこしその時の話を聞いた。

教室長は今年入社4年目にもかかわらず、授業の点数はほぼ満点。考えてみたら本当にすごい。やはり努力していたと聞いた。

専任の先生は、私と同じく大学生のときから塾講師をしていたそうだが、過去に何度も低い点数をとり、教室長に研修をするよう上から言われていたことが何回もあったそうだ。


さらに驚いたことに、専任の先生から授業後に、「私は普段全く話さない性格なので、ここではキャラを作ってます」と聞いた。そして実は教室長も本当は控えめな性格らしく、ここでは明るく振舞っているそうだ。


私はたぶん控えめなほうだろうけど、うるさい一面もあるから、そこを生かしていけたらなと思っているが、現在模索中である。


見えないところで、知らないところで、努力したり支えてあげられる人は本当にすごいし尊敬できる。私はそんな尊敬できる人がいるところでそんな人になれるようになりたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?