見出し画像

プレイリストを作ってみたら気持ちが落ち着いた話

こんにちは。
音楽系サブスクはランダムに流れてくる曲を楽しみたいので無課金派の女、ayaneです。

…嘘です。四六時中音楽を聞くタイプじゃないからもったいないなーとケチケチしていただけです。(でも実際にランダム再生で出会った素敵な曲はたくさんあります。)

そんな私も、ひさしぶりになんとなくApple musicに課金してみた。
昔好きだった曲を好きなだけリピしたり、懐かしいアルバムをひたすら聞いて満喫中。課金最高!←

で、昨日友達と最近出会った好きな曲の話をしていたら
「あやねちゃんのオススメしてくれる曲、チル感が絶妙なのよね~。きれいめで重すぎない。軽く楽しめる感じで好き。」
と、めちゃめちゃ嬉しい褒め言葉を言われて…!
(彼女は音楽やってた子なので褒められて本当に嬉しかった)

というのも私が好きな曲にはなんとなく一貫性があって。
・重すぎず軽すぎない(歌詞が重いなら曲調は軽め、歌詞が軽いなら曲調は重め)
・ドライブで聞きたくなる感じ(運転免許持ってないけど)

なんだか褒められて嬉しくなったし、いまの自分の気分に合わせてプレイリストを作ってみることにした。
プレイリストを作る、といっても大したことはなく、自分の好きな曲をポチポチ選んで順番を決めるだけ。(なんならシャッフル再生すればいいから順番は適当でもいいかも)

で、今日はそれを聞きながら仕事をしたりこうやって文章を書いているんだけど、なんだかすごく心地よい。脳内というか耳?にとってお気に入りの空間を作り上げた感覚がする。

お気に入りの部屋、ちょうどいい照明の明るさ、外からの陽の入り具合、居心地のよいソファーにふわっと座って、美味しく淹れたコーヒーを飲みながらリラックスしている気になる。心地よい音楽が心地よい空間を作ってくれている気持ちになる。

実際は冴えない事務所の片隅で、無機質なデスクに向かってパチパチとキーボードをたたいている。
でも、とっておきのプレイリストは私を至福の空間に誘ってくれる。
みなさんも「とっておきのプレイリスト」を作ってみては?


ちなみに見出し画像は奇妙礼太郎さんの「散る散る満ちる」
この曲を友達に勧めたら褒められました。
MVの杉崎花ちゃんがとってもかわいい。


サポートで補えるカフェインがある!(意:コーヒー奢ってください)