見出し画像

#14 お薬手帳を語るVol.1

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

さて、みなさんはお薬手帳持ってますか?

普段、薬を全然飲まない方には馴染みがないかもしれません。

そして、メリットが伝わっていないかもしれません。

が、これが本当に役に立つんです。

そもそもお薬手帳とは、

使用している薬の名前や使い方などを記録するノートです。

普段、飲んでいる薬、使っている薬の名前、言えますか?

言えるよーって方もいるかもしれません。

でも、用量(規格)もわかりますか?

薬には、同じ名前でも複数規格あるものがあります。

例えば、血圧を下げる薬であるアダラート®︎
(ニフェジピン)。

この薬は、

アダラート®︎CR10mg
アダラート®︎CR 20mg
アダラート®︎CR 40mg
アダラート®︎L10mg
アダラート®︎L 20mg
アダラート®︎カプセル5mg
アダラート®︎カプセル10mg

と一つの名前で7種類も薬が存在します。

そして、用法(薬の飲み方)も人によって異なります。

患者さんから飲んでいる薬の内容を質問すると、

「血圧の薬飲んでいるよ。ピンクの錠剤。」

というような返答が非常に多いんですよね。

そこから飲み方を聞いて、よく処方される薬や、特徴を思い浮かべて推理…。

(ピンクの錠剤…1日1回…血圧でピンク。
ピンクだとアダラート®︎かアジルバ®︎かな。
形は丸?楕円?アダラート®︎だったらLかCRどっちだ?1日1回だからCRかな。)

私の頭の中はこんな感じです。

それでも推測なので、正確ではない。

もし、白い錠剤ならもうお手上げ。

でもここにお薬手帳があったらどうでしょう?

薬の名前、飲み方まで書いてあれば…!

こんな推理することなく、患者さんともっとスムーズに、そして正確にいろんな確認ができるんです。

さてさて、まだ語りたいんですが、長くなるので続きはまた今度♪

疑問質問あればお気軽にご相談ください。

わからないことは全力で調べてお答えします。

みなさんのヘルスリテラシーが少しでも向上するお手伝いができますように。

引用:バイエル薬品
https://pharma-navi.bayer.jp/
   武田薬品工場株式会社
https://www.takedamed.com/sp/medicine/detail/?medicine_id=151

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?