【10日目】いんた~ねっと、技術の塊

試験当日まであと21日!

どうも、アややです。
飲食店バイトの関係で、久々にこの時間の投稿となりました。

今日、というか昨日ですね。
ネットワークのお勉強をしました。

一言で表すと、めちゃくちゃ濃ゆい
普段なんも考えずにyoutubeで動画見たり友達とLINEしたりしてますけど
その度にネットワークという仕組みの中で、
とんでもない量の作業というか、
すんげぇプロセスが繰り広げられていることを知りました。

おもいっきり簡略化すると、こんな感じの図になります。

画像1

今回勉強して思ったのは、ルーターくんもモデムくんも、マジですごい
で、この技術の大元を作ったアメリカとイギリスの研究所さんもすごい。
そこに目を付けたアメリカの国防総省もすごいし、
その技術を軍事目的以外に使うために、
研究を重ねてくれたハワイ大学の人もすごいです。
まじですごい。
元々あって無いような語彙力がさらに無くなりました。

それに、普段なんも考えずにネットサーフィンしたり、
メールしたり、パソコンでゲームしたりしてますけど、
それも全部いろんなプロトコルのいろんなサーバーに
逐一接続して、めっちゃデータを送受信しまくってるんですね。

Webページ見るならHTTPプロトコルを処理するサーバー、
電子メールだと、送信するならSMTPプロトコル、
受信するならPOPプロトコルを処理するサーバー、
みたいな感じですね。

ちなみに私がいつもやってるゲームはよく鯖落ちします。
サーバーがダウンしてしまうんですよね。
多分同接が多すぎて、サーバーさんがパンクしちゃってるんだと思います。
(いつもごめんね、A■EXの東京サーバーさん・・・。)

今日も過去問を紹介します!

【問題】
TCP/IPにおけるポート番号によって識別されるものはどれか。

ア:LANに接続されたコンピュータや通信機器のLANインターフェース
イ:インターネットなどのIPネットワークに接続したコンピュータや通信
  機器
ウ:コンピュータ上で動作している通信アプリケーション
エ:無線LANのネットワーク
(IP-R02-A-67)

答えは ウ:コンピュータ上で動作している通信アプリケーション です。
その他のものについては、
アはMACアドレス、イはIPアドレス、エはESSIDで識別する感じです。

TCP/IP
は、
いろんなネットワークをうろうろするけど、
 最後はパケットをちゃんとした相手に届けられるで~!

という仕組みのプロトコル。
ちなみに、
IP:複数のネットワークをつないで、その上をパケットが流れる仕組み
TCP:正しくデータが送られたことを保証する仕組み

ですので、この2つのプロトコルが組み合わさってTCP/IPとなります。

ポート番号についてだと、例えばパソコンちゃんが
「あのデータ欲しいな~」
ってなって、サーバーさんにお願いしたとします。
でも、なんせサーバーさんはスゴイやつなので
「メールのことしか受け付けてません!」
「Webページの事しかわかりません!」
みたいに、『1つのサーバーでは1つのプロトコルしか無いですよ』
っていうわけではないんですよ。
つまり1つのサーバーさんがいろんなプロトコルに対応してます。
だいたいなんでもできちゃうことが多いです。すげぇ。

で、パソコンちゃんはサーバーさんのIPアドレスはわかるけど、
それがどのプログラムに向けたものなのかっていうのはわかりません。
知りたい盛りなので、あんまりよくわかってない。

そこで活躍するのがポート番号ってシステムです。
プログラム側では、自分専用の接続口を設けてガン待ちしてます。
それがポート番号ってやつ。
パソコンちゃんが送ったパケットの宛名にも
接続口の番号が書かれていて、それをもとにサーバーさんが
処理するアプリケーションに振り分ける感じです。
IPアドレスとポート番号はニコイチみたいですよ。

明日はセキュリティについてお勉強します。
現代はハッキングとか、スパムによるアカウント乗っ取りとか、
インターネット上にもいろんな脅威がありますからね・・・。
家の戸締りをしっかりして空き巣対策するのと同じように、
ネットでのセキュリティもしっかり理解していきますワヨ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?