見出し画像

7自己肯定感を高めてみる

このタイトルにするとなぜか自己啓発本を連想する。

小さい頃から本好きの母と一緒に本屋に行くことが多かった。中でも母は自己啓発本が好きだった。自信のつけ方、怒らない極意、自分を好きになる方法、お金をためる方法…
いつしかそんなタイトルが並ぶ本棚を見るたびに、人の考えが溢れてくるようで鬱陶しく感じるようになった。
そんな感情を抱きながらも、今日私は自ら自己啓発本のようなタイトルを選んだ。

自己肯定感。高めればきっと人生ハッピー!みたいな軽いもんじゃないけど、低いより高い方がいい。

すぐさま「そんなの高められたら苦労しないよ」って声が聞こえてきそうだし、私自身、肯定感が低すぎって言われたことがある。
だけど、低くても良いことないなって。

肯定感を高めることを一番阻害するのって、他者との関わりだと思う。自分が言ったことを反対したり、すぐにダメっていう人に一度は出会ったことあるんじゃないでしょうか?

もしかしたら、自分がその人だったりして…って不安は今回は置いておきましょう。

私もありました。

例えば、髪を切ったら…
「前の方がよかった」
→いや、分かりますよ。あくまであなたの考えでしょうが…切ったからにはすぐに伸ばせないよ。
「ダイエットしても変わんないからやめなよ」
→え?変わるか変わらないか分からないし?なんでそんなこと言うの。

なんて、反論はいくらでも浮かぶんですがあとあと気になるんです。そういう言葉って。自分と完璧に意見が同じ人は存在しないから、様々な意見を持つ人がいるのは分かりますが、言われて嬉しいものではない。

そこで、他者と直接関わる機会が減っている今、お家時間を利用して肯定感を高めよう!ということです。

自粛期間に自分と向き合ってみよう。チャレンジです。あくまで私が個人的に、自分のために始めたプロジェクトですが記録しようと思います。

好きな音楽でもかけて気軽にやってみます。

1.好きなことをとことん追ってみる

自分が好きなことに夢中になると心にゆとりが生まれます。気持ちが明るくなったり、ワクワクしたり...。ただ、好きなことって大雑把に言われてもいったい何なのか?と考えてしまう人もいるかもしれません。なので「追う」。自分が何が好きなのか知ることから始めてみます。

①紙に好きなものを書き出す。

②そこから関連したものをマインドマップ形式で繋げていく。

最初はこれだけ。私の場合、パン・音楽・おやつ・一人の時間・散歩などをはじめに書きました。そしてそこからまた、関連するものを挙げてみる。

パンならおいしいとか甘いとかしょっぱいとか。とにかく何でもいいのです。頭のなかを整理します。自分は何が好きで、そのどんな部分にひかれているのか。

これを繰り返しているとだんだんと共通点が見えてきます。私は「癒し」や「ゆとりの時間」が共通しており、知らないうちに心が落ち着く場所を求めていたのだと分かりました。

2.嫌なこと・傷ついたことを書き出してみる

次に、少し心に負担のかかることをします。嫌だったこと、前に言われて傷ついたことを書き出します。とにかく書く。深いことは考えずに言われたり、やられて嫌だったことを書く。

そして、、、そのあとが大切。

嫌だったことを前向きに書き直す。

例えば...

・痩せないよ→やってみないと分からない!まず少し運動してみよう。

・なんかむかつく→申し訳なかったな。でもこの人は私と少し意見が合わないのかもしれないな!

などなど、他者に何を思われるのかなんていっそ忘れて全肯定するのです。
とにかく全部肯定する。

そうすると、だんだん前向きに、ポジティブになってきます!!なってきますというか、無理やりでもなる。なるんです。

3.どんな自分になりたいか考える

最後は、これからどんな自分になりたいかを考えます。好きな音楽を聴いたり、何か食べながら心をリラックスさせながら行うのがオススメ。

「あの女性に憧れる」「ちょっとクールな人になりたい」「パリが似合う女性っていいな」とか。

思い浮かべるだけでも、書いてもいいです。ただ、ここでのポイントは、

少しだけ具体的に考えること。

あの女性に憧れるだったら、スタイルなのか話し方なのか、はたまた動作や印象的な発言なのか。少し掘り下げて考えます。

そして、一つ一つ自分と結び付けてみます。

どう変わってどうなりたいのかが明確になってくると、やる気がわいてくる。そうして、憧れからプラスの要素を取り入れます。

まとめ

あくまで、私個人が行っていることですが書いてみました。自己肯定感を高めることは簡単じゃないですよね。

この3つをやっても、落ち込むことも悲しいこともある。けれど、自分を知ることがポジティブに生きる近道だと思います。

自分以上に自分を理解できる人はきっといないしね。

ぜひこのおうち期間に好きなもの・嫌いなものという簡単なことから自分を分析してみてはいかがでしょうか?

毎日が楽しくなるきっかけになれれば幸いです。

それでは。

自己完結。頭の中の整理整頓。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?