氷瀑の「玉簾の滝」ライトアップ試験点灯 収録動画 - 山形県酒田市八幡地域 日向地区・升田(2022年2月撮影)
升田区自治会、酒田観光戦略推進協議会が企画し、八幡地域 大沢地区を拠点とする合同会社COCOSATO代表・阿部彩人が撮影・編集。升田の上空や玉簾の滝をドローンで撮影した映像も。演出・照明・音響・撮影等は酒田市の株式会社ボイス。美しく幻想的なライトアップを実現した、素晴らしいプロフェッショナリズムの結晶にもご注目ください。
玉簾の滝は、およそ1200年前の平安時代、大同3年(西暦808年)に弘法大師(空海)が神のお告げにより発見して命名し、その場所に御嶽神社を創建したと伝えられています。
冬期間は1月中旬から2月中旬ごろまで氷瀑が見られ、土日祝日のみ駐車場までの道路や遊歩道が除雪されます。
▼Twitterコミュニティ「滝を愛(め)でる」を作りましたので、滝好きな人、滝の姿を見ながら癒されたいという人、ぜひご参加ください。
https://twitter.com/i/communities/1497158684878671877
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
1980年6月山形県酒田市漆曽根生まれ。大学から社会人まで東京で19年を過ごした後、2018年より酒田市八幡地域 大沢地区在住、地域おこし協力隊OB、現・集落支援員。合同会社COCOSATO代表。庄内弁ドラマ「んめちゃ!」企画、芋煮ソング「芋煮 de ハーモニー」作詞・作曲。