見出し画像

うちの息子に合うピアノの先生って

という理想をここで綴らせてください。

はいさいヒグチアヤです。だんだん11月が見えてきました。はやっ!!今晩は、「ピアノってどうするよ」の続き、できたらこんな先生にお会いできたらいいなっていう胸の内を聞いてください。

息子は現在5歳の年長さんで、これまでの自らやりたいといって1年は続いてい習い事(トランポリンと水泳)←運動系じゃないと我々大人はみてるんですが、両方ともに男性の先生が主なんです。

男性の先生の何が良いって怒ったとしてもその一瞬なんですよね。

私が女性なのでわかるんですが、女性の先生って「〇〇君!!」となったその後の声にも声の震えというか、「あっ、まだ怒っていらっしゃる」ってのがわかります。気配というか、佇まいというか。その点、男性の先生ってたとえ言葉遣いが多少粗くても、「トランポリンに二人で乗ってる奴だれだー!!あぶねえだろうが!!」って保護者の私が飛んで行って土下座しようか、って汗をかいたとしても、その一瞬なんですよね。

このオンとオフというか、気持ちのスイッチの入れ方・切り方がスカッとしていて気持ちいいなと思います。

だからですね、こういう先生がもしピアノも教えられるっていうのならもうぜひともお願いしたいと思うんです。そしてこれから先の長い人生におけるメンターとかになってくださったら尚嬉しい。切実な悩みです。

マッチョでカラッとしていて息子が好きだと思ってくれるような先生この町にいらっしゃらないかなぁ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?