女だからこそ、少年漫画を語りたい。

18歳、女。
とにかく漫画が好き。
少年漫画が好き。
少女漫画も好きだけど、やっぱり少年漫画が好き。
ジャンプが好きでマガジンが好き。
サンデーも好き。チャンピオンも時々好き。
ガンガンはかなり好き。
とにかく、漫画が生きがいです。

最近では女の子でも少年漫画が好きな人が増えてきてますよね。
それには色々な理由があると思います。
バトルやアクションが好き、カッコいいキャラが出てくるから好き、男の友情が好き。
少年漫画には少女漫画にない種類のドキドキとワクワクがあります。
もちろん少年漫画は少年誌で連載されていますから、主には世の男の子へ向けて描かれているのですが素敵なマンガには女の子だって惹かれます。
恋愛漫画のドキドキだけじゃなく、もっと他のドキドキを求める女の子が増えてきている訳です。

私が少年漫画を好きな理由は男の子に憧れを持っているからです。
男の子に憧れている、と言ってもそれは現実的に男の子になりたいと思っているのではなく、男の子同士の友情だったり男の子が汗を流して夢をつかもうと頑張っている姿に憧れているのです。
そして一番の憧れは「運命的な出会い」です。
永遠のライバル、大切な仲間、たったひとりの師匠。
運命的なんていうと大袈裟かもしれませんが、少年漫画の主要キャラ達にはまるで出会いが必然であったかのような強い絆が生まれ、魅力的なドラマで私たちを魅了します。
現実世界で私たちはたくさんの人と出会い、別れます。しかし運命の出会いというのはそうそう有るものではありません。
だからこそ漫画の中で輝いている彼らに憧れるのです。

私が漫画っ子になった切っ掛けの漫画、バクマン。の話をしたいと思います。
ジャンプで連載されメディアミックスもされていますので知っている方も多いのではないでしょうか。
バクマン。は男の子二人が漫画家になる為に頑張るお話です。
ここで、私の中で大切だと思うことはバクマン。は男の子2人の話なんですよね。
男の子1人が漫画家を目指すのでなく2人で目指す。
そこに私の憧れが詰まってたんです。
当時私も絵を描くことが好きで、漠然と漫画家いいな、なってみたいなと思っていました。
そして見よう見まねでネームを描いてみたりしていました。
でも全然上手く描けないし、思ったように出来ないと楽しくないのでしばらくすると辞めてしまいました。
それは当然、幼かった私に行動力がなく本気度もそこまで高くなかったからであって、もっと情熱がある人ならきっと続けられていたと思います。
しかし私は思うのです。隣に漫画が大好きな友達がいれば違ったのではないかと。
もちろんそうであったならサイコーとシュージンのように漫画家になれていただろうなんて言いません。
ただもっと楽しく、出来ないなりにワイワイ試行錯誤しながら漫画もどきを描いてたんじゃないかな。
何かをする上で、同じ目線に立ってくれる友人や一緒に取り組んでくれる仲間の存在ってとてつもなく大きいと思うんです。
少年漫画ってそういう存在が絶対いるじゃないですか。
女の子に人気のある少年漫画の共通点の一つに魅力的な準主人公がいることをあげられると思うんです。
主人公が魅力的な漫画は大体準主人公も魅力的だし、逆も然りですよね。
そして何となくだけど女の読者は準主人公を好きになる人が多い気がする。
メイン読者層の若い男の子は正義のヒーローである主人公好きが多いけど、上の年齢の男の人やお姉さん方はライバルや悪のヒーローを好きな割合が高くないですか?
歳を取るほど、悪者側の気持ちがわかるようになるのかな。
大きくなってから昔読んでいた漫画を読み直すと嫌いだったキャラに共感できるようになったりする。
そう考えると歳を取るのも悪いことじゃないかも。


私はいわゆるオタクで、友人関係もそんなに広くありません。
だからこそ少年漫画の強い友情に惹かれるのかもしれないです。
あとやっぱり、女の世界しか知らないので男の世界に夢見てるのかも。
ドロドロした喧嘩とかなさそうだし、なんとなくサッパリしてそう。
そして昨今、人と人のつながりが薄れたと良く言われていますが、それも関係あったりするのかな(笑)
家族じゃないけど、家族のように近い存在がいることに憧れるのは、昔よりもLINEやSNSが発達して会わなくても繋がれる今の方が強いかもしれませんね。

ここまで読んでくださった方、こんな拙い文章に付き合って頂きありがとうございました。
オススメの漫画とかあったら教えて欲しいです。
ジャンル問わず面白い漫画は全部好きなので!
新たな漫画を発掘したい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?