見出し画像

小学生低学年の子育てはワーママの試練

以上!

と言いたくなるくらい、この1年と8ヶ月と今現在、辛すぎる事が多い。
何が辛いって、とにかく小学校の「土曜は家にいるよね?」「あなたのお子さんなんだから、宿題も明日の支度も責任持って監督してくださいね」感の強さ。
「息子くん、こんなことできるようになりました!」と子育てに伴走してくれていた保育園と次元の違う世界に戸惑うばかり。
電車で泣いた赤子と親に対し、叱責した爺さんを皆で嗜めるような甘い世界の始まり?で生きてきた子育て世代的には、爺さんよりも厳しいのが小学校入学だった。

同じ教育機関で土曜授業もある職場なもんで、息子は1歳から3歳くらいまで週6日保育園に行っていた。4歳で週休2日になって、やっと土曜日休めるようになったけれど、職場の学校は開いてるので行かなければならない日も多い。
でも行事は土曜日だし、面談は平日だし、いやぁ下の子の諸々も入れると有給がみるみる減っていった。自分の体調不良で休むのも、子の病気対応用にとっておかねばと、休みたいなぁと思いながら諦める日々だった。まぁ結果精神病ですけどね。ハッ。

幸い息子は行き渋りはなく、学校も学童も大好き!だったけれど、とにかく学校から家に持ち帰る事ができない。水筒・鉛筆・宿題・体育着・連絡帳・給食当番の給食着・校帽!
夕方仕事を終えて、下の子を保育園に迎えに行き、座る暇もなく洗濯物を取り込んで、ご飯支度して、風呂に入れる準備をしている最中に
『忘れてきちゃった…』
はね、もうパンチある。疲れたー疲れたーって思いながら座れるまでは!頑張ろう!って鞭打ってやってる最中にタスク増やされる感じ。
もう嫌ーーーーー!!!!って何度叫んだか。
首根っこ掴んで学校にとりに行って、教室の灯りをつけた途端見つけるなんてザラで、先生の目の前で「テメェ何やってんだよ!」と怒鳴りつけた事がある。もう止まらないの。イライラドッカーンした沸騰した脳内から吐き出されるのは罵詈雑言と大声。息子は大きい音が苦手な子になった。

精神科にかかり、カウンセリングにかかり、区の相談を終えて落ち着いた最近、とうとう息子が家の鍵を落としてきた。
でも小学校男児は在学中5本は失くすと聞いていたから、割と冷静に対処できたと思う。こういう日の夕飯は白飯に味の素の冷凍餃子!無理しない!
もっと早くこうしていればと悔やむ日々だけど、思えば私自身も母親からのヒステリックな大声と身体がデカくなってからは暴力もあった。母も70歳を迎える今でも時折悔やむらしい。

子育てはみんな必死だ。
敷いたつもりのないレールから我が子がはみ出す事で苦労しないように。はみ出たら首掴んででも引き摺り戻す。もしかしたらその繰り返しなのかもしれない。
夫は個性の範囲というけれど、私は息子も娘も「なにか」を抱えて幼い人生を生きている気がする。そこに私の病気の影響は多大にあると思う。

今日も怒ってしまった。
同学年の子を持つお母さん達の呟きをしょっちゅう見る。涙が止まらない人、やけ酒する人、後悔するママ達は私と同じように仕事をして時間に追われていることも多い。
コロナとインフルエンザのダブルパンチのラッシュが襲うこの頃、また仕事いけないごめんなさいっていう呟きも多く見る。

こんな怒ってばっかりのママでごめんね。
仕事休みばかりで役立たずでごめんなさい。
ご飯また野菜少なくてごめん。
宿題ちゃんと見てあげたいけど、ごめん。
話聞いてあげられなくてごめんね。

ネットにはワーママ達のごめんねが涙と一緒にあふれている。

独身に押し付けるな、休むな、お前の子どもなんて知らない、勝手に産んだくせに。この間はこんな内容で燃え盛っていたっけ。
責任感の強いお母さんほど、ネットのこういう声すら自分を責めてると思って俯いてしまうだろう。

子どもが大きくなった先輩ワーママは「お互い様」と言ってくれた。
たとえ他の職場や仕事だとしても、自分が子どもが小さくて大変だった時に受けた恩は、後輩に返してあげるんだって。そうお世話になった人に言われたそう。
それを聞いて、この少子化未婚化でどれくらい後輩が子どもを持つかわからないけど、ワーママの苦しさを知っているわたしはパパママ問わず助けてあげようと思ってる。

生後すぐも、その後(兄は順調だったけど)も、小学生もきっと中学生だって、夜が明けないと嘆いているうちに気づいたら明けるんだ。
ワーママの試練、耐えられなかったらメンクリと薬とカウンセリング装備して、なんとか走りきろう。
産んだのは私達の勝手なんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?