見出し画像

2021/5月 ゴールデンウィーク後半

やっと1番良い感じの季節がやってきました、コンニチワ。初夏の陽気と乾燥しすぎない感じ。ずっとこうならいいのに。

さてさてゴールデンウィーク後半の備忘録を。

発表会がおわり、その後の三日間は完成させなければならない企画書や申請書が山積みだったので缶詰になるのかな、作家みたいだな、と思っていたのですが、私が机に向かっていられる持続時間はわずか10分(苦笑)

5/3は

画像1

静岡市民文化会館前の石舞台ステージにて『太めパフォーマンス』拝見。動くたびにもっちりとした音やじんわりした質感が伝わり私が思わず呟くのは「…暑い!」でした。写り込ませた前の席の小学生は彼女らが板についたところから終始身体を震わせて笑っていました。

豊潤、豊穣、縁起物。これらの言葉が相応しい。

画像2

サムネイルに選んだのは『明和電機』のパフォーマンス。静岡市役所前広場にて。

変な楽器をたくさん作り実演するスタイルのパフォーマンスですが、さすが芸歴20年越え、観客を惹きつけ巻き込むパフォーマンスはそこらの電気屋さんと明らかに違う(こんな電気屋さんがいても困るだろう)。

最後は観客全員で明和電機社歌を歌って終わりました。楽しい!

終演後、6月に舞台監督をお願いしている山田さんご挨拶しました。

5/4は

画像3

リバティリゾート久能山へ。山作戦のステージ拝見。

ギタリスト遠藤さんに6月お願いしている仕事があるので挨拶に行ってきました。山作戦さんはアコースティックの人だと思っていたので思いの外ロックで驚きでした。まさかの名刺をいただきちょっとした顔見知りに(汗)恐縮です。

5/5は

画像4

to R mansion出演、清水みなと大道芸へ!

6月に開催する

画像5

画像6

広報活動も兼ねました。

日本ではまだ馴染みが薄いですがヨーロッパ舞台芸術ではかなり台頭してきている『現代サーカス』ですよ!

大人の鑑賞にも充分応える表現方法、必見です。


そんな具合でゴールデンウィーク終盤は遊びまわっていたのではなく営業活動をしていたんです…誰に言い訳(笑)

いよいよイベントウィーク終わって、本日より広報活動本格化です。がんばらねば。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?