夜の捕獲作戦

カブトムシを探しに長男と

夜の8時に家を

飛び出した。

そこは暗闇の中の虫王国。

どこにいるのか、くぬぎの木を探し、そのような類似した木を探してはライトを当ててみてみる。

なかなか、根性がいる作業にもう罠だけ(ゼリーを仕込んで次の日にくる。)

そう考えた時に、1本の木に3匹黒いものが見えた。

クワガタがいたのだ。思わず声を大にして喜ぶ!すごいね!いたね!

取り敢えず、本命のカブトムシではないが

捕獲!!!!

やっとの思いで

捕獲したクワガタに向かって、宣誓を述べるように長男は

「ママ、オラが飼ってて弱る前に森に返してあげる。やっぱり去年、たくさん死んじゃったから、今年はちゃんと

育てるよ」

っと一言、自分に向けて唱えているようだった。

後悔もしたし、失敗もした、だけどその体験を何にも思っていない

子供ではないのだ。

我が子の成長は目に見えるものだけではない。

見えないところにこそ

価値があるんだと、気づいて感動した時間だった。


今日、も見えないものに感謝をし気づき、素敵な1日を感じ取れる日にしたい!

皆様の1日が輝きますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?