見出し画像

オードリー・ノンスタイルの幻のレギュラー番組 「快盗!!シノビーナ」

オードリーの公式的に、初めてレギュラーを頂いた番組はスクール革命(2009年4月5日スタート)でありますが、実はその前にも頂いていたレギュラー番組がありました。


それは...


快盗!!シノビーナ」という番組です!!!



へ。。。?知らないんですか?


この番組は深夜の土曜日に生放送でお送りするテレ朝の番宣番組であり、1か月半に一回のレギュラー番組です。なんじゃそりゃ。
中途半端な周期なので、まぁーーー録画が取りにくかった笑
当時SNSが出始めぐらいの時代で、あの超ブームな時だったので、オードリーファンも見逃していた人が少なくなかったのではないかと思います。


じゃあ、なんでそんな番宣番組覚えているんだよって話ですが...

M-1グランプリ 2008年直後のオードリーとノンスタイルを起用していたんです!

しかも、アナウンサー2人が進行役で、オードリーとノンスタイルが賑やかしでいるだけ。なんと贅沢な番組じゃないですか!!!


ただ...こんな贅沢な環境にも関わらず、オードリーとノンスタイルはもったいなかった。

なぜなら、、、

2組の間には、めっっっっちゃぶ厚い心の壁があったんです。

2組しかいない番組なのに、まぁーーー2組のやり取りが無かったんですよね、、、
井上さんが頑張って盛り上げようとしても、空気が固いまま。
見ている視聴者も「大丈夫かな?」ソワソワしてしまう番組でした。

M-1 2019直後のぺこぱとかまいたち並みに番組を共演しているはずなのに、ギクシャクギクシャク。

そんなことしているから、2chでは「仲が悪いんじゃないのか?」と言われるわけですよ。


そんな時、とある8月8日の放送。

オードリーとノンスタイルの壁が急に無くなったんです!!!


いままで盛り上げようとしていた井上さんがアウェーな感じだったのに、そんな感じがしない。
壁が薄くなり、楽しげな雰囲気が漂っている。
オードリーとノンスタイルで互いにツッコミを入れていて、特に井上さんと若林さんがわちゃわちゃしている。
そんな距離感だったっけ...?

ちなみに石田さんのブログ載っていた浴衣姿は、この放送回です。
https://ameblo.jp/nonstyleishida/image-12700928495-15008496464.html

一体、なにがあったんだ...


その原因は、次の日ににすぐわかりました。

「ドリームマッチ09 真夏の若手芸人祭り!!」で石田さんと若林さんのコンビが優勝!!!


ま、、、まさかと思いましたが、、、本当にタッグを組んでいるとは、、、

若林「石田くんとはメイク室で会っても真面目な話しかしたことない」

おいおいおいおい!一緒のレギュラーだったじゃないか!!!
(1か月半おきだったけど)

そもそも、もうこの時点でもう8月。
同じ舞台で戦った友で、あれだけ共演回数も多かったのに、半年以上過ぎてもその距離感。
人見知りすぎないですか....?

それに井上さん!!!
なんで今までずっと、仲を取り持たないできたのよ、、、
石田さんと若林さんの仲良くなったどさくさに紛れて、ちゃっかり輪の中に入ってるんじゃないのよ、、、(井上さんらしいけど笑)


ドリームマッチの放送後のシノビーナ。

2009年9月26日の放送は、本当にみんなが楽しそうにしていました。

石田さんが生き生きとボケていたり、春日さんのボケに井上さんが突っ込んでいたり。
前回の放送よりも仲むずまじく、みんながみんな、番組全体で盛り上げていこうとしていたのが印象的でした。

2組の間に、壁は全くありませんでした。

もう、、、こんなに相性がいい2組だったのに、何でいままでこんなに壁があったのよ、、、すごくもったいない!!!


この放送の最後、井上さんはぼそっと
「この番組、どうなるんだろう?」
と呟いていました。

それもそのはず。この番組はこの放送でぶち終わっています。

なぜならこの番組は、深夜の土曜日に生放送でお送りする番組
つまり...

シノビーナがやっていた時間帯に、オードリーのANNが始まりました。


え、、、気まずい、、、


数えるほどしか放送がありませんでしたが、色んな意味で伝説を残した番組でした。

※写真は若林さんのInstagramから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?