見出し画像

Kalafinaを語る / 002 『ring your bell』

こんにちは、Ayaです。

私が愛してやまないアーティスト「Kalafina」について、自由かつ情熱的に語るシリーズ、002回目はシングル『ring your bell』について語っていこうと思います。

About  "Kalafina" ?

Kalafina(カラフィナ)ってどんなアーティストなの?と言う方にはまずこちらのページの閲覧をオススメいたします。


さて、2015年はKalafina初の単独武道館ライブ後に発売されたシングルのring your bellですが、TVアニメ 「Fate/stay night [UBW] 」2ndシーズンのエンディングテーマ曲に起用されていますね。

Kalafinaは生まれが劇場版アニメ「空の境界」の主題歌プロジェクトだっただけに、TYPE-MOON作品との関わりが大変多いです。かくいう私も奈須きのこ氏の小説が好きなので、アニメと主題歌どちらも大好物という大変ありがたいコラボレーションとなっております。


♫ 01. ring your bell

まず、衣装がめちゃくちゃ可愛い〜〜〜!!!!!トップの生地が眼の柄なんですけど、こういう珍しい柄がかなり好みで、当時 ラゾーナ川崎でリリースイベントがあったのですが、ネイルをこの眼の柄にして行った思い出があります。懐かしいな…。ring your bell衣装も、レプリカワンピースが欲しいデザインの一つですね。

今作はビジュアルデザインも好きで、当時は東京に住んでいたので新宿やら池袋やらのCDショップをハシゴしてポストカード(店舗で絵柄が違う)を収集した記憶があります。オタクの底力!!

曲はKalafinaには珍しいほうの、明るい音からバーンと始まるメロディで、メロから3声フル活用!なゴージャス仕様になっています。サビでも3声のボリュームバランスがかなり良い(割合的な意味で)曲で、満足感の高い曲だな〜という印象を持っています。

2番の「夜明けはまだ遠い 明るい星もまだ見えない だから窓を開いて」という歌詞がとっても好きです。めちゃめちゃポジティブじゃないですか…?大変だけど、前向こうぜ!みたいな、梶浦ソング流の励まし方だな〜と思って、元気を貰いたい時にこの曲を聴くとかなり感動します。ありがたや〜

♫ 02. こいびとの昔語りの夕暮れの

え!?!さっきめっちゃ明るい曲聞いてたと思ったらすんごい暗い不穏な曲きた!!!Kalafinaファン的には大歓喜!ありがとうございます!…的な1曲。何度脳内MVを作って妄想したことか…

「こいびと」を敢えて恋人と表記しないところがまた良くて…梶浦さんほんとうにオタクのツボをわかっていらっしゃる…!!

この曲はライブツアー「far on the water」での1曲目に選ばれているんですが、2015年10月 東京国際フォーラムでの初公演の時、私の座席が1階の前から4列目でセンターだったんですよね。つまり間近でこの曲のあの演出を観れたと言うこと…!もう、1曲目から震えました。それくらいに存在感が強い楽曲です。そんな「こいびとの昔語りの夕暮れの」はこちらの映像作品に収録されております。必見です。


♫ 03. ring your bell (in the silence)

ring your bellのアレンジver.な1曲。ですが、歌詞は全て梶浦語というたいへん尊い内容となっております。

それはそのはず、だってこの曲はイリヤちゃんが…(泣) TVアニメ 「Fate/stay night [UBW] 」2ndシーズンが始まる頃に先行上映として全国の劇場での放映があり、このアレンジ曲が早く聴きたくてチケットを取りました。あと、劇場だと音響も最高だから!(オタク心)

ストーリーの悲しさと、あまりの神々しさに涙が止まりませんでした。ちなみにこの曲が生で聴けたのはXmasライブとかなのかな?自分が聴いたかどうか記憶があまり無いんですが、生で聴けたらめちゃくちゃ嬉しいだろうな…。


~~~~~~~~~

以上、002「ring your bell」でした。

シングルは発売時のイベントごとも多いので、自然と思い出もたくさんありますね。ああ、Kalafinaのライブに行きたい…(泣) お台場やラゾーナでのリリースイベントのために始発で会場へ向かったり、お昼にたこ焼き食べたり炎天下待機で変な日焼けとかしたいです。ねえ〜〜〜〜!!!

そんな過去に思いを馳せながら、今回はこのあたりで。また書きます!

Aya M

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?