あやお

東京生まれ、いろいろ育ち。タロ(8才)とハナ(3才)、オット(40s)の4人で、ちょっ…

あやお

東京生まれ、いろいろ育ち。タロ(8才)とハナ(3才)、オット(40s)の4人で、ちょっぴり田舎で暮らしています。NPOを運営しながら、リモートワークメインのフリーランスWEBプランナー/ディレクターとして、ゆるりと生きています。

最近の記事

ヤギのキモチが気になる、春の地域公開参観日|タロと3年2組の日常

※この文章は、2ヶ月程前に行われた参観日での出来事を記録しています。 2時間目「ヤギについて話し合い」生まれたばかりの子ヤギたちの姿を見て満足したハナとともに、少し遅れて教室に到着。 教室内は、子どもたちの他に保護者や地域の方、来年度の入学希望者などであふれかえっており、教室エリアのやや外の辺りからのぞくことにした。 U字になって着席する子どもたちは、いつも通り手を挙げて順に意見を言い、それを先生が黒板に貼られた2枚の模造紙に書き留めているのだが、いつもとなんだか雰囲気

    • ヤギが生まれた日|タロと3年2組の日常

      不安と期待と上の空。メスヤギのシロの「結婚」からおよそ半年。 タロに「(お腹に)赤ちゃんいるかわかったの?」と聞いても「わかんなーい」としか答えてくれず、 お世話に行くたびにお腹の様子を確認するものの、半信半疑の日々がしばらく続いていたが、 4月の授業参観で先生が見せてくれたシロの後ろ姿(写真)の経過を見ると、お乳が格段に大きくなり、お腹も少しずつ膨らんでいることが見て取れた。 予定日は、5月の上旬。 人間と同じく、初産では予定日より出産が遅れることもあるそうだが、ゴール

    ヤギのキモチが気になる、春の地域公開参観日|タロと3年2組の日常