見出し画像

陰陽学説

東洋医学の基本は、人と自然の調和と統一性を重視するものであり
陰陽学説や五行学説を基礎としたものです。

難しそう・・・と感じる人もいるかもしれませんが
私たちの生活と深い結びつきがあるものなので

「えー!それも東洋医学なの!?」

と思わず言ってしまうかもしれません😊✨


東洋医学の基礎について東洋医学や鍼灸に関心がある方や
鍼灸学生さん向けに発信していこうと思います!


陰陽学説とは


陰陽学説とは、古代中国の哲学理論で、
あらゆる事象を陰と陽という対立する2つの概念に分類するもの。
哲学というと、なんかちょっと難しそうな感じがしますよね・・・🧐

陰は日陰、陽は日なたをイメージしてみてください。
日陰は冷たく、暗い。冷たいものは水で低いところへ流れる性質があります。
日なたは温かく、明るい。温かいものは火で上に昇る性質があります。

そのイメージをもって身体を陰と陽に分類してみましょう!

陰は日が当たらないお腹や手足の内側などとなり、
陽は背中や手足の外側になります。

陰と陽は対立するものですが、
固定的なものではなく見方や対比するものによって変化します。


陰陽の相互関係

物事を陰陽に分類をしていくと、以下の示す法則で表現されます。

  • 対立と互根(依存)

  • 対立と制約

  • 消長と転化

  • 可分


太極図(陰陽消長、転化)


1番イメージしやすい月と太陽が分類していきたいと思います!

陰陽に分類すると、月は陰、太陽は陽になりますが、

月(陰)のうち新月と満月を比べると
🌑新月は陰、🌝満月は陽となります(陰陽の可分)


太陽も常に同じ高さにあるのではなく、

朝になると🌅太陽が昇り、🌄夕方には沈みます(陰陽の消長)



陰陽の概念は相対的であるというのがよく分かりますね。


陰徳と陽報

陰陽にまつわる言葉はいろいろありますが、その中から1つご紹介したいと思います。

みなさんは「陰徳と陽報」という言葉をご存知ですか??

陰徳とは、目に見えない徳を積むこと。
陽報とは、人から見える評価や成果をいいます。

あの人は周りからこんなに評価をされている・・・・。
あなたはうらやましいと思ったことはありますか?

評価されている人たちは影(陰)での徳を積んでいます。

日本ハムのBIG BOSSこと新庄剛志監督も監督になるための勉強を始めた際に
100以上の試合を見て戦術など研究したといいます。
メディアの露出が多く、派手なイメージがありますが
今の華やかな活躍の影(陰)には相当の努力があったことと思います。


東洋医学では陰が増えて極限までいくと
自然と陽に転じる(陰陽転化)という考え方から、
陰徳を積むほど、陽報に変わりやすいと考えられています。


日頃の生活では、目に見える、日の当たる部分に注目しがちですが、
その陽の部分が存在するには隠れた陰の部分が必要だということです。



.。o゜●○.。o。o○.。o○.。○.゜●〇。o゜●○.。o。o○.。o○.。○.゜●〇

BeautyJapan中部NEO大会
~ユメを語り誇れるワタシへ~

💎Final STAGE
2022.9.2(金)
エクシブ山中湖
なんと!!FUJIYAMAエリアとの共同開催!!

💎First STAGE
2022.8.7(日)
夢を語るプレゼンテーション審査

大会チケットや配信については、情報解禁次第お知らせします!
楽しみにお待ちください✨
応援よろしくお願いいたします☺️

最後にお願いがあります🙏
みなさまの「いいね」や「コメント」などの応援が
私の夢の後押しとなります💕
あとめちゃめちゃ嬉しいです🥺
応援の循環を作っていきたいので、是非応援よろしくお願いします✨



いいなと思ったら応援しよう!