見出し画像

人のフリ見てわがふり直そ!

今日、お仕事で久々にヒヤヒヤしまして…
叱られまして…


ま、全面的に自分が悪い、読みが甘かったんですが。

結果としては、被害は無かったようなのですが。

久々に叱られて、なんか納得いかなくて…

どこが引っかかるのか、自分なりに分析。言い訳かもな。


⦿自分は既に反省している。やらかした自覚あり。
⦿どうしても手が足りなかった…頼ろうと思ったら、人がいなかった。(いや、これは頼ってよかったのかも)
⦿「ほかに人が居なかったら、呼べばよかった。自分はやってきた」と言われたのが納得いかない。(叱る時に比較は使えないなぁと、再認識)場面が違うと何とも言えない。

ま。
お客さんには、迷惑はかかってないので、結果オーライ。


で。
自分の叱り方、注意の仕方はどうだろうと、反省。特に子どもらに。

こうしたら、よりいいよ。
そのやり方は、まずかったね。
どうやったら、よかったかわかってるよね?
次はできるね。

と、自分の言い方で意図がストレートに伝わっているのか。
もぉっ!って、感情が入ってたら、なかなか伝わらないなぁと。


で、叱られて(注意されて)悔しいなぁと、引きずった感情を人に当てない!!!!!
ここも課題だなー。夫よ、済まない…


で、今日の我が家の日めくりカレンダーに一言。
【人間は必ず失敗する】


はーい!
心に響きすぎる…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?