見出し画像

藤井風ファンのために?✧♡

 昨日投稿した記事で、藤井風ファンの2人にスルーされたとsanngoさんへのコメントで書いたけど、間違いでした!
 その前にコメントをくださったまりりんさんもファンだったので、3人にスルーされていたのです( ´艸`)

 私の作った藤井風ファン(←自分?)のための賑やかし帯を。

 まあ、それだけ、私の記事の内容が素敵だったかな(そこじゃないだろ)

 今回、いくつか帯を作ったので、是非、藤井風ファンの方々は自分の記事にピンときたやつ使って、遊んでね。

 それでは、作った順に発表。
 どうやるのかわからんまま、行き当たりばったり、作っているので、次第に成長していく過程をお楽しみください( ´艸`)



 やはりコレ( ´艸`)この言葉めっちゃカワ(・∀・)イイ!!し、一番初めだったので帯は太目でした。それに、最近、マイ・ブームの「なんのはなしですか」にもピッタリです。


 私は、絵を描いたり、noteの記事を書きながら彼の音楽を聴いている。BGM的に。失礼だが、心地よくなければ聴かないし、この歌がどんな歌か知らないが、この面白い言葉がすきだ。恋に落ちる時って、なんかこうだなと思う。


 この無責任感いい。まつりって歌が好きだけど、その歌だったかと、今、聴いて知る。まつり、相当好きな歌だ。日本人心に響く。
 ラッセラ!が出てくるのが青森県人的にツボ。

 
 朝に、ヘッドホンして、やみくもにキャッチした歌詞で、何の歌カモ思い出せないので30点。

 


 この言葉は気になってた。私の弟分の高木の鉦子が言いそうな台詞。鉦子のことも好きだけど、この歌詞もスキです。風くんは泣き虫っぽい。


 
 なんなんw
 私は絶対、ダイブしませんよ( ´艸`)そんなトコロに。
 「ランボー」の映画で、彼を捕まえた兵士たちが、豚便所という肥溜に腰まで入れて吊るしていた。その後、取り調べに連れてこいと言われ、上官の部屋にランボーを連れて行く。さっき、肥溜に入ってた男だよ?あり得ん。映画のずさんさが素晴らしい。同じ部屋にいるの嫌じゃね?

 今、記事を書いている私の耳に、図らずもBGMがこの一節だったのが神がかるw



 誰だ、風君にこんなこと言わせるのは( ゚Д゚)
 歌をヘビロテしている私?



 そう、ここから風で画像を検索した( ´艸`)
(おせ~)
 でも、まあ、海と言う選択肢も自然を感じさせて、悪くなかった。
 風くんの歌に乗っていきましょう✧♡


 
 結局、明朝体が一番スキな私。
 歌詞に名言が多すぎる( ´艸`)
 一つの歌、全部帯になりそう!
 


 燃えよっていう歌詞が、もうええよ、でもある。センスの塊だと思ったこの歌詞。この同音異義語感素敵だな。天才。


 別な写真にも入れたくなった。女性への応援歌みたいな気がして。
 sanngoさん、使って( ´艸`)



 私の記事に使ったACCの応援ソング。会員の皆様、どうぞ( ´艸`)




 言葉に画像があっていた。

 
 運命の人にあった?


 タンポポも端的に風を表現している。


 死んでもええわと対になるような曲。
 風君が若者と思えない。一曲まるごと帯にしそうな勢い( ´艸`)


 



 死は別に哀しい事ではないらしい。

 会えないことは悲しいことだけど、魂にとっては凄くめでたいことらしい。すぐにはそう思えないのが人間であるよ。

 
 恋している時は大概理屈抜きでバカだ。
 今、藤井風バカ( ´艸`)



 明朝体は、品があって主張しすぎない。



 こんなこと言う風くんが、カワ(・∀・)イイ!!。



 最近、感じてる。



 風もいいけど、虹もいいと思ったの( ´艸`)



 そう、今、まさにそう感じてる。
 風君、何歳?不思議な人。



 時々ある。今私は何を見ているんだ?と思う時が!
 コメント欄で使えないのが残念w



 sanngoさんが早速持ち帰ったのはきっと、これ!




 
 明日なんか来ると思わずに、なんかする勢いに萌える。

 この藤井風帯好きにしてええよ。
 著作権法に引っかかる気がするが、その時はみんなで叱られましょう。
 言葉が短い方が汎用性は高い気がする。

 使いやすいかは保障しませんwww

#なんのはなしですか

 ただの、推しの話にすぎないw