森彩乃Qaijff

バンド Qaijff “くあいふ” の歌、鍵盤。 『乳がんになった私』2023年3月に…

森彩乃Qaijff

バンド Qaijff “くあいふ” の歌、鍵盤。 『乳がんになった私』2023年3月に乳がん発覚。自分の身に起きたこと、感じたこと、治療について、副作用についてなど、時系列に振り返って書き記していきます。1987年生まれ、AYA世代。

ストア

  • 商品の画像

    MORINOKOYA保冷温バッグ

    森画伯デザインのMORINOKOYA新グッズ登場♪保冷も保温もこのバッグで。くるくるっとまとめて持ち歩けてとても便利です。
    ¥1,900
    Qaijff OFFICIAL ONLINE SHOP
  • 商品の画像

    【3日間限定】LOGOステンレス保冷温ボトル

    【再入荷!3日間限定先行販売!】完売したステンレスボトルが再入荷!ツアーでの販売に先駆けて3日間限定、数量限定で先行販売!ツアーに参加できない方、先にゲットしておきたい方はこの機会にぜひ♪-------------------------保冷も保温もいけるステンレスボトル。容量は500ml。様々なシーンで大活躍すること間違いなし◎
    ¥2,800
    Qaijff OFFICIAL ONLINE SHOP
  • 商品の画像

    猫みたいなDOGバケットハット

    【受注生産!10日間限定】内田画伯の代表作「猫みたいなDOG」がなんと…バケットハットになりました🐱🐶存在感たっぷりの大きめ刺繍!シック(?)な白刺繍と、目立つこと間違いなしのカラー刺繍の2パターン!バケットハットの色は4色からお選びいただけます♪・フリーサイズ/ユニセックス・ナイロン100%
    ¥3,980
    Qaijff OFFICIAL ONLINE SHOP
  • 商品の画像

    MORINOKOYA保冷温バッグ

    森画伯デザインのMORINOKOYA新グッズ登場♪保冷も保温もこのバッグで。くるくるっとまとめて持ち歩けてとても便利です。
    ¥1,900
    Qaijff OFFICIAL ONLINE SHOP
  • 商品の画像

    【3日間限定】LOGOステンレス保冷温ボトル

    【再入荷!3日間限定先行販売!】完売したステンレスボトルが再入荷!ツアーでの販売に先駆けて3日間限定、数量限定で先行販売!ツアーに参加できない方、先にゲットしておきたい方はこの機会にぜひ♪-------------------------保冷も保温もいけるステンレスボトル。容量は500ml。様々なシーンで大活躍すること間違いなし◎
    ¥2,800
    Qaijff OFFICIAL ONLINE SHOP
  • 商品の画像

    猫みたいなDOGバケットハット

    【受注生産!10日間限定】内田画伯の代表作「猫みたいなDOG」がなんと…バケットハットになりました🐱🐶存在感たっぷりの大きめ刺繍!シック(?)な白刺繍と、目立つこと間違いなしのカラー刺繍の2パターン!バケットハットの色は4色からお選びいただけます♪・フリーサイズ/ユニセックス・ナイロン100%
    ¥3,980
    Qaijff OFFICIAL ONLINE SHOP
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

乳がんになった私 #0「はじめます」

今年3月に、乳がんだと分かった。 私はQaijff (読み:くあいふ) というバンドをやっている。歌を歌い、鍵盤を弾き、曲を作ったりライブをしたり、音楽をして生きている。 35歳の私。AYA世代。 ※AYA世代=15歳から39歳のがん患者のこと。Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人) これを書いている今日は10月21日。 5月頭から化学療法(抗がん剤)を開始し、約半年が経過。手術前の化学療法がひとまず終了したタイミングだ。 来月11月19

    • 乳がんになった私 #76「手術2日前」

      11月28日、手術の2日前。 コロナの検査のために朝から病院へ。 早めに着いたので病院の食堂でモーニング。食堂って、なんか好きだ。 10時ごろに診察。 診察と言っても、今日はコロナの検査だけなので何を診てもらうわけでもないのだが。 S先生「森さん、先々週の心エコーの結果がですねえ、少し数値が気になるところがあるようで…」 私「え…心臓ですか?」 S先生「はい。分子標的薬のハーセプチンは心臓に負担がかかるので。治療前の数値は異常がなかったから、やはり少し影響が出て

      • 【番外編】ZIP-FM特番「誇れ」を聴いてほしい

        前回の番外編で、3/30にライブ完全復帰を果たしたことを書いた。 復帰のステージは、「ZIP OHANAMI STATION」。 地元愛知のラジオ局、ZIP-FM主催のライブだ。 ZIP-FMにはバンド結成当初からずっとお世話になっているが、今回ライブに誘ってくれたプロデューサーさんとは初めましてだった。(会社の人事の関係で関わりがないこともある) このnoteを読んでくださっていて、私が「ライブしたい!!!」と書いていたのを見て、声をかけてくださったのだ。嬉しい。書

        • 乳がんになった私 #75「手術3日前の取材」

          11月27日。 手術の3日前。 自宅にて取材が2本あった。 まず午前中に地元のテレビ局、東海テレビ。 治療開始直後からずっと密着をしてくれている撮影クルーの方々。 ディレクターのFさんは、乳がんが発覚する以前からQaijffを応援してくれており、結成初期の頃から曲を聴いてくれていたりライブを観に来てくれていて、今回、私が乳がんを公表したタイミングですぐに連絡をくれた。 この日は、手術を目前に控えた心境などについて話をしたのだが、実は事前に、入院日(手術の前日)にも

        • 固定された記事

        乳がんになった私 #0「はじめます」

          乳がんになった私 #74「手術直前の誕生日」

          11月19日、私の36歳の誕生日。 35歳で乳がんが発覚し、初めて迎える誕生日。 どこかへ出かけたい気持ちもあったが、月末に手術を控えているため極力外出を控えていた。今、体調を崩すわけにはいかない。もしもコロナに感染したら手術は延期になる。 大人にもなれば、誕生日だろうがなんだろうが関係なく朝から晩まで仕事だったり、誕生日らしい(?)ことをするもしないも人それぞれだ。毎年盛大にパーティーをする人もいるかもしれないし、特に何もせずいつも通りの1日を過ごす人もいるだろう。

          乳がんになった私 #74「手術直前の誕生日」

          乳がんになった私 #73「手術まであと13日」

          11月17日、今日も朝早くから病院へ。 2日前に主治医の先生と話し、右乳房全摘に決定。手術の説明を受けた。 今日は入院についての説明と、再び乳腺外科と、口腔外科と、麻酔科、盛りだくさんだ。 今日の付き添いも母。 まずは入院説明。今まで、抗がん剤の投与で2泊3日の入院は2度経験しているが、今回は手術のため1週間くらいの入院になるとのこと。 食事の主食をごはん or パン or うどんで希望が出せるようで悩んだが…朝食をパンにしてみた。(今までは全部ごはん。ちなみに前日

          乳がんになった私 #73「手術まであと13日」

          【番外編】ライブ完全復帰!!!

          最近、noteの更新がなかなか出来ずにいる。 なぜなら。 ライブ完全復帰に向けて、準備に追われていたのだ。 バンド活動が忙しいことは嬉しいこと。 だが、会う人会う人に「最近note更新されてないね?」と言われると心苦しい。 更新したい気持ちはめちゃくちゃある。だが、本当に時間がなかった。 ちゃんと続けていきたいと思っているので引き続きお付き合いいただけたら嬉しい。(また更新が途絶えたら、キャパがいっぱいなんだと察してほしい) 2024年3月30日、名古屋 鶴舞公

          【番外編】ライブ完全復帰!!!

          乳がんになった私 #72「100%納得の全摘」

          11月15日、待ちに待った手術説明の日。 診察室に入り、私は椅子に座るか座らないかのタイミングですぐに話し始めた。 私「あの、前回、全摘するって決めたじゃないですか。でも、あれから疑問や質問が出てきてしまって…!今日あらためて色々聞いていいですか?」 S先生「はい、もちろん。」 私「99%全摘で心は決まっている上での質問なんですけど…MRIの画像上、がんらしきものがほぼ見えなくなったじゃないですか。でも、画像は100%じゃないから全摘を選択した方がいいということだと思

          乳がんになった私 #72「100%納得の全摘」

          【番外編】放射線治療終了

          今日で全25回の放射線治療が終了した。 平日毎朝の通院。 始まった時は余裕だなと思っていたが、やはり回数を重ねていくと… 明日もか…!明後日もか!明々後日もか!!! と、やはり大変だった。 病院が休みで治療のない土日が待ち遠しいと、心から思った。 しかも、訳あって自宅から片道1時間ほどかかる病院へ行っているので、放射線治療自体は10分そこらで終わるのだが…移動時間が長すぎる。 でもね、移動時間にゆっくりと音楽を聴いたり、ごちゃごちゃになってる頭の中を整理したり、

          【番外編】放射線治療終了

          乳がんになった私 #71「堂々巡り」

          昨夜生まれた疑問と迷いは、翌日になっても消えなかった。 私は内田に話した。 私「昨日さ、先生の話を聞いて全摘するって決めたじゃん?でもさ…こんなにも画像の結果が良かったのに、むしろほぼがんが見えなくなってるのに、それなのに全摘を選ぶんだとしたら…一体どんな人が全摘をまぬがれるんだろうね?」 内田「そう、だからMRI検査での画像結果の意味はなんなんだろうって疑問が残ってる。でも、命を最優先に考えるなら全摘と言われたらさ、そりゃあね。あと、きみが納得してるなら大丈夫か、と思

          乳がんになった私 #71「堂々巡り」

          乳がんになった私 #70「全摘への疑問と迷い」

          嬉しい検査結果を聞いて、軽くなった心、軽くなった足取りでそのまま帰れるかと思いきや、1ヶ月後の手術に向けての様々な検査が待っていた。 採血、尿検査、心電図、胸部レントゲン。 楽勝だ。なんせ、がんが消えているかもしれないのだ! 一通り検査を終え、病院を出た。 別々の車で来ていた母。私たちの車から少し離れた場所に停めてある車に乗り込む前に、こちらを振り返って叫んだ。 母「良かったねーっっっ!!!!!!!!」 私「あはははは!おーう!!!」 帰宅する前に実家に寄り、父

          乳がんになった私 #70「全摘への疑問と迷い」

          乳がんになった私 #69「がんが消えた…?」

          11月1日、マンモグラフィ、CT検査、そして検査結果を聞く日。 数日前から緊張と不安を抱えて過ごしている自分がいた。 やはり検査結果を聞くのは、怖い。 エコー検査で怪しいと言われ、診察室で泣いた3月6日。 大きな病院で、高確率で乳がんだと思うと言われ泣いた3月13日。 乳がんと確定した3月29日。 途中経過、胸のがんが広がってしまっていると分かった7月21日。 そして今日。 病院へ到着し、まずは人生2度目のマンモグラフフィ。 初回も痛すぎて辛かったのだが、今

          乳がんになった私 #69「がんが消えた…?」

          乳がんになった私 #68「3度目の胸部MRI」

          10月25日、胸部のMRI検査。 3月に乳がんかどうかを調べるために検査し、7月にEC療法の効果を見るために検査し(がんが広がってしまっていた)、今回は3度目。術前の抗HER2療法が、効いたかどうか。 造影剤を使っての検査のため、点滴の針を挿す。 点滴に繋がれ、自分の順番が来るのを待っていると、針を刺された箇所がなんだかかゆくなってきた。見ると、皮膚が少し赤く腫れているような気がした。 看護師さんに伝えて見てもらったのだが、大丈夫だろう、と。 しばらくすると、今度は

          乳がんになった私 #68「3度目の胸部MRI」

          【番外編】新曲「誇れ」リリース

          Jリーグが開幕した! 2/23、名古屋グランパス ホーム豊田スタジアムでの開幕戦。 我々Qaijffは、2024シーズンオフィシャルサポートソング「誇れ」を初披露した。 今季で9年目の担当。曲としては書き下ろし8曲目。(最初の2年が同じ曲だったため) 開幕戦の試合結果は残念だったが、今日が第二節のホーム戦。今日勝てばいいんだ!ここから勝利を重ねていくんだ! そして今日、「誇れ」を配信リリースした。 グランパスを応援している中で、「誇り」という言葉をたくさん耳にして

          【番外編】新曲「誇れ」リリース

          【番外編】去年の今頃

          2月が終わる。 去年の今頃、筋トレをしていて胸の異変に気が付いた。しこりを見つけた。 すぐに病院へ電話をした。 しこりらしきものを見つけても、怖くてしばらく病院には行かずにいたとか、がんではないだろうと放置していた、なんて人の話を聞いたりもする。 異変に気が付いたら絶対にすぐに病院に行ってほしい。 そりゃあ怖いし、不安だよね。 だけど、とにかくすぐ行動が大事。 今、私は放射線治療中。 平日、毎日通院。 25回のうち12回終わったところで、ちょっと皮膚がヒリヒ

          【番外編】去年の今頃

          乳がんになった私 #67「noteをはじめる」

          手術前の抗がん剤治療は全て終了した。 体調は、良くない。相変わらず副作用の痺れは辛いし、まだ最後の治療の影響で関節痛や下痢があった。 治療の数日後に、家で内田とバンドの現状、そして今後について話をしていた。 まだ現時点ではライブの目処が立てられない。体調を優先しながら楽曲制作等は続けるが、他に今やれることはないか。 Qaijffとしてなのか、私個人としてか、今何ができるか、何がしたいか。それは、“仕事”としての観点だけではなく、表現や発信の仕方も含めて。 私「…no

          乳がんになった私 #67「noteをはじめる」