見出し画像

【あなたの体臭、大丈夫?】読むだけでいい匂いを纏えるnote【あやの式】

どうもあやのです!

5月も中旬となり、最近暑いですね。。。もう夏が近づいてきていることを肌で感じますね。

個人的には夏は好きなんですが、それと同時に嫌いな部分もあります。

それこそが「臭い」です!

グレー、カーキ、青等は汗じみも出るので着ない方が良いです!
  • 満員電車の中で感じる汗の臭い

  • 横のデスクに座るおじさんが臭すぎて死ぬ

  • 汗臭いコンビニ店員さんにスムージー触ってほしくない

などなど、色々と臭いに関する悩みが増えていく時期でもあります。しかしずっとお話しているように、モテるためには「いい匂い」、少なくとも無臭である必要があります。

女子的にはいい匂いがすれば加点されますが、無臭であれば加点も減点もなく現状維持、ただ嫌な臭いがすればそれだけで−50点です。

臭い=その人の健康状態と本能的に感じ取るので、嫌な臭いがする=その人は不健康、病気に近いという判断が脳内で無意識的になされます。結果的に嫌われていく=不健康な人と子孫を残すことを避けるという行動に出ます。

  • 濡れた子犬の臭いがしている女子とできますか?笑

  • 「お風呂入ってないの?」みたいな臭いがしていたらどんな美人でもしたくなくなりませんか?笑

なので臭いについても意識を高めていく必要があります。少なくとも無臭に、可能な限りいい匂いを保ってほしいと思います!臭いは嗅覚に直接作用するので、清潔感判定の際に活性化されます!

⚠夏前の5月後半、6月はマッチングアプリの繁忙期⚠でもあり、すなわち「みんな夏前に恋人が欲しくなる時期」です。言い換えると「女子もメンズのことをよく見る」ようになる時期です。

この時期にいい匂いを纏って、少しでもパイを増やしてください!

体臭の内訳

一般的に「嫌な臭い」と言われるのは以下の3つです。

夏になると気温が上がり、体温も上がります。そしてその体温を下げるために汗腺から発汗される量も多くなります。

実はこの汗自体は無臭なんですよ。

しかしこの発汗された汗に皮膚常在菌が集まってきて、分解されて残ったカスが臭いんですよ。いわゆる「汗臭い」と思われる原因となります。

汗臭いのは男性に多いと思いますが、実は女子も汗臭い子、結構います。あんまり表立っては言わないですが、割と多くて気にしている子は多いです。

本来は汗が多いほうが代謝が良くて「良い」んですけどね・・・

加齢臭

次にメンズに多いのが加齢臭です。実は夏に強まっているって知ってました?

それは、暑い時期に汗の量が増えるためです。

また汗かよ!と思うかもしれませんが、基本的に発汗量が増えるので臭いも強まります。

汗をかくと、皮脂と混ざり、常在菌によって分解されることでノネナールなどの臭い物質が生成されます。また、暑さによる体温上昇で皮脂の分泌が活発になり、これが酸化することで加齢臭が強まります。

持田ヘルスケアより引用

要するに、汗が原因で臭い物質が増えるということです。単純な話に見えて、だったらもう対策しようがなくない?と思うかもしれません。

でも安心してください。まず目指すべきはいい匂いではなく「無臭」です。このあたりはある程度外部からの対策で消すことができます。

それにある程度経験豊富な方は御存知の通り、若い女子も近づくと加齢臭はしてます笑

髪はいい匂いがしていますが、その奥を嗅ぐというっすら加齢臭がしていることもあります。つまりは臭いの強弱なんですよね。後ほど書いていきますが、基本臭すぎなければOKということです!

ワキガ

気にしている人は死ぬほど気にしているワキガです。実はワキガも夏に強まるんですよね。。

ワキガは、汗が出てくる2つの汗腺のうち「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の2つが関係しています。エクリン汗腺は体全体に分布し、無臭の汗を分泌します。スポーツしてる時に発汗する臭くない方と覚えてください。

一方、緊張した時に発汗が多くなるアポクリン汗腺は腋など特定の部位にあり、タンパク質や脂質を含む汗を分泌します。この汗が皮膚の常在菌によって分解されることで、独特の強い臭いが発生するわけです。こっちが臭い方です!

⚠そしてこの臭いは夏に汗が大量発汗されることで、汗が常在菌と反応することでワキガ臭が強まっていきます⚠

ワキガはれっきとした病気扱いであり、臭いが強めな人は本当にきついですよね。どの職場にも必ずいるとは思いますが、病気とはいえ嗅がされているこちらが耐えられないレベルの臭いの人もいます。

さすがにワキガの人とはヤりたくないですね・・・笑
はっきり言いますが、絶対に無理です。必ず対策してください。

ただ、体感的にワキガの人の中で自分で分かってない人って一定数いると思うんですよね。なので周りからしたら「くっさ!」と思われつつ、本人はそれに気づかずに普通に暮らしている場合もあります。

自覚がある人も安心してください。このnoteの最後のほうで対策をまとめているので、明日からワキガの臭いを封印できるかもしれません!むしろそれをメインで伝えたかったのでこのnoteを作りました笑

臭いの原因

そして汗臭さ、加齢臭、ワキガの原因にはすべて汗が関係していると書きました。実は汗以外にも臭いを強めてしまう原因があります。

すぐに改善できるものと時間がかかるものがあるので、ほんとに今日から始めてください!!!!

服の生乾き

まずはこれ、洗濯した服は全て完璧に乾かしてください!

生乾きの状態で着ていくと臭いが強まります。理由は単純、雑菌が多いからです。先程も書いたように、臭いの原因は汗ではなく、汗に群がってくる雑菌なんですよ。

だから少しでもこの雑菌を減らすことができれば、臭いの元を減らすことが可能です。なのでできるだけ天日干しで、カラッとした太陽の下、さらにある程度風邪が強い日に干すことがベストですね!

あとは洗濯機内のクリーニングも月1でやってください!

洗濯機内部にカビが生えていたり、もともと溜まっている水が腐っていたり、埃取りの部分が詰まっていたりするので、洗濯機クリーニングも絶対やってください。

カビが生えまくった洗濯機で洗濯したくないですよね?笑
見えないところに雑菌が潜んでいる可能性があるので、まずは洗濯機の掃除から始めるといいですね!

前に元彼の家に遊びに行った時、なんとなく洗濯機の中を見たんですよ。そしたら黒カビがぶわーーってあって、それからその人の着ている服がさわれなくなっちゃって別れたことがあります笑

私自身そこまで潔癖症ではないんですが、それでも無理でした・・・

喫煙

タバコに含まれるニコチンが交感神経を刺激し、汗腺を活性化させて汗の分泌を増やします。アイコスにもニコチンが入っているので同じです!

特にアポクリン汗腺(臭い方)の汗が増え、これが皮膚の常在菌と反応して臭いを強めます。また、タバコの煙に含まれる一酸化炭素が皮脂を酸化させ、加齢臭の原因となるノネナールの生成を促進します。

さらに、肝臓機能が低下し、老廃物の排出が滞ることで体臭が強くなります。つまりタバコはやめましょう!ということです。

  • アポクリン汗腺からワキガ臭の汗が増える

  • 加齢臭の原因物質が増える

  • 代謝が悪くなり、体内に悪臭が溜まりやすくなる

タバコを吸うと上記の最悪習慣だけではなく、さらにタバコ臭もつくし肌も汚くなるしで最悪です。初めて言いますが、実は私あやのも元々タバコ吸ってました笑

でも前に話した超絶ニキビ期にやめたんですよ。なのでタバコを辞める辛さ、難しさもよーーーく知ってます。なのでまずはアイコスにして、そこから暇吸いの代わりになる行為を決めるといいと思います!(実体験)

私は5分程度時間が空いたり、または一息つきたい時にはアブローラーをするようにしています。タバコの代わりに筋トレ・・・素晴らしい笑

食生活

次に、なんとなく分かると思いますが、食生活も体臭に大きく関係しています。ジャンクフードがダメ、というのもなんとなく分かりますよね。

食生活が乱れると、特に動物性タンパク質や脂質を多く含む食事が体内で分解され、アンモニアや硫化水素などの臭い物質が生成されやすくなります。また、これらの食品は⚠腸内の悪玉菌を増やし、腸内環境を悪化させることで体臭が強くなる原因⚠になります。

  • 動物性タンパク質と脂質:肉類、乳製品、加工肉など。

  • にんにく:アリシンが代謝され臭いを放ちます。

  • 辛い食べ物:多量の汗をかきやすくなり、臭い物質を発生。

そして上記の臭い物質がジャンクフードに多く含まれているというわけです!

ジャンクフードには高い脂肪分と添加物が含まれています。これらは消化に時間がかかり、体内で酸化されることで体臭の原因となる臭い物質を生成します。また、ジャンクフードは栄養バランスが悪く、ビタミンやミネラルが不足し、体内の代謝を悪化させ、体臭を強める要因となります。

この他にはお酒の飲み過ぎも体臭の原因になります。いつも話している部分ですが、アルコールが分解される時、分解過程でアセトアルデヒドが体臭の原因になります。

同時に発汗作用も強まるので、ジャンクフードを食べながらお酒を飲むことで臭くなります!よく考えると居酒屋メニューって完全にダメなんですよね笑

臭くなってしまったら

さて、ここまでは臭くなる原因を話してきましたが、なんとなく予想はつきましたよね笑

生乾きで服を着てたり、タバコだったり、ジャンクフードだったり、体臭臭くなりそうですよね笑

色々と原因はありますが、一度臭くなってしまったらもう仕方がないです。原因を解消するのと同時に対策をしないと、周りから嫌われまくります。特に女子からは「清潔感がない」「臭い」「汚い」と思われて、本能レベルで嫌われます。

すなわち皆様のゴールであるセックスなんて絶対にできません。セックスに至るためには絶対に清潔感がないとダメですからね。

どんなにイケメンでも、どんなにおしゃれでも、どんなに面白くても、体臭がキツければ絶対に無理です!

ただ逆に考えればいい匂いを纏っていればイケメンにも勝てるということです!希望を持っていい匂いをさせてください!

ここから先は

3,074字 / 8画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?