単純なゲスパー

やっとハロワで早期就職手当の手続きを済ませたり自分の仕事につながりそうな会社への面接へ行っていた午前中

ずっと考えていたのは会社は過去にArchCADをやっていたらしい

それなのになんでRevit?と考えていて比較サイトなどをいろいろ調べてみた

ArchCAD触ってないしソフトを見ていないから知らんけど

知らんけど、恐らくRevitはプログラミングに特化してるんじゃね?

Archはプログラミングとかがないのかもしれないしあるのかもしれない

ただそれが少々複雑なのと操作も比較的専門性が高いと書いてあったArchCAS(当社調べ)


そしてRevitのファミリをいろいろ調べたら最新版で今まであったファミリがごっそり抜けていた

あり?といろいろと調べていたらやっぱりDynamoが関係しているのかな?Dynamoが入ったのってつい最近のバージョンみたいなのでより自由度を上げる意味で今まであったファミリをそぎ落としにかかったのか?

着眼点は間違ってはいないと思う

鍵はプログラミング

だってRevitでファミリを作る時、実際に簡単なif関数あるもん

はっはーん

Revitの技術のキーポイントってやっぱりプログラミング?しかもDynamo?と考えたら眠れなかったけど眠剤飲んだらシュッと寝られた

まぁ何かあるよね、とは気づいていたけどそこにポイントがあるってことを果たして社内で何人知ってるんだろうか?

Dynamoを覚えたらあーでもないこーでもないと社長とご子息の話が全部シュッと繋がるのにそのことに気づいていない?と考えたらちょっと勝機が見えてきた

Revitさんはかなりお高くとまっていらっしゃる

だけどそれを解消するのはお付きのモノであるDynamoなんじゃね?

しかもそんなに難しくはないプログラミング

プログラミングはお約束があり共通の言語は英語

オレ、なんちゃって帰国子女だから多少の英語は理解できるしお約束さえ教えてくれたらこのプログラムは何を言っているのかも理解できる

ただ単にこうやってとこちらとこちらを紐づけしたらいいだけのまぁご機嫌なシステムを召喚することに成功したautodesk社さんは余計なファミリをそぎ落としたのかもしれないね

表ではきちんと与えられたミッションをこなして

裏でDynamoについて調べて習得したら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

最近よく召喚されますね、ブラックあやねこ( ̄ー ̄)ニヤリ


だって・・・

楽して勝ちたい!!!!!(あ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?