成人式に行って良かった話。

こんばんは、彩南です☺️
成人の日ですね~~~!新成人の皆さん
おめでとうございます㊗️

私はもう成人式から3年も経ってしまいました…
時の流れって本当にはやいものです🥲

成人の日になると必ず思い出すので
今日はこの話をしてみたいと思います。

成人式に行って良かった話、です。
大人はよく、成人式に行かないと必ず後で後悔するから行きなさいと言いますよね。
正直、そんなことはないと思います。
そういうことを言う大人は大体、学生時代に苦しい、悲しい思いをしなかった人たちです。

私は中1の時、親友だと思っていた友達に「私たち友達じゃないよね!友達ごっこだもんね!w」と言われ、そのまま半年以上無視され続け、学校でひとりぼっちになった経験があります。

中2、3年生はちょうどその頃放映された『35歳の高校生』というドラマ影響を最も受けた時期で、毎日「3軍になってはいけない…」とヒヤヒヤしていた記憶があります。
この話はまた今度気が向いたら詳しく話します。
今日は明るい話をしたいのでやめますね笑

つまり私は、高校生までずっと「陰キャ」と呼ばれる部類でした。
実際、中学を卒業して1年後くらいにあった同窓会に行ったら見事に友人と一緒にハブられて、行かなきゃ良かったと話した記憶もあります。

だから、同窓会や成人式に行かないと必ず後悔するという考えは絶対嘘だと思っています。

そんな私が成人式に行って楽しめた理由、それは
お酒、垢抜け、運、と3つです、たぶん笑
昔から運がとても強いんですよね笑

大学に入ってからずっとかけていたメガネを外しコンタクトにして、ほかの友人より比較的垢抜けたこと、2次会でお酒が入って一体感が生まれたこと。偶然が重なってなぜかとても楽しめてしまったんです。

どうやら昔は、近づきにくい印象があったみたいなのですがそれが少しコンタクトにしたおかげで改善されたこともあるかもしれません。
大学に入ってから性格も明るくなったし、コミュ障だった私が他の人と楽しく会話できるようにもなっていました。

なぜか不思議と成人式を楽しめてしまった
というのが私の思い出です。
なんだか今でも思い出して可笑しい気持ちになります。成人式の会場でもたくさん声をかけてもらって、2次会ではカラオケで元クラスメイト達と男女関係なく、「〇軍」なんて関係なく楽しんで。不思議としか言いようがありません笑

先程も言いましたが、私は同窓会で本当に嫌な思いをしましたし、成人式に行ったところで変わらないこともあると思います。
今年、成人式に行って辛い思いをした方もいるかもしれません。
無理して行く必要だって全くないと思います。

でも、もし「変わりたい」、怖いけど行ってみようかな、と思っている人がいたとしたら、こんな人もいたなぁと思って貰えたら嬉しいです。

人生ずーっとどん底なことなんてないよ!
でももし辛かったら、それがもし一生に一度の出来事だったとしても、逃げても大丈夫。

そんな気持ちで生きていきましょう。

では今日はこのへんで。
読んでくださってありがとうございました☺️

彩南🫧

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?