見出し画像

不登校の親って『変』ですか?

今日Xでこんなポスト見たの。

【不登校の8割は家庭が原因だ】
ってポストについてたコメントで、

「その通りだと思います。周りの不登校親は変わった人が多いです。普通の家庭なら不登校にはならないはずです。」

・・・。

マジでずーーーーーーーーん。てなった。


とりあえず突っ込みどころが多いけど一旦置いといて、大事なこと言うよ。


正直なところ。

私も自分が当事者になるまでは、同じようなこと思ってたの。

だから両方の気持ちがわかる立場で言いたくてこれを書いてる。

子どもが不登校になって、私の中にずっとあった気持ち。
『親がこんなんだから子どもが不登校になるんだ』とは思われたくない
ってこと。

真面目な私は道を踏み外さず平凡に生きてきたし、親を困らせるようなこともたいしてしてこなかった。

そんな私なので、
変な親とかモンペとか常識ない親、子どもに向き合えてない、愛情不足、みたいに思われることは何よりも嫌で。

私はちゃんとやってます!って言いたくて仕方なかったし、ちゃんと育児や躾をしてるつもりでいたから、どこか傲慢な気持ちもあったんだと思う。私が正しいって。

自分が当事者になる前は、
子どもが学校行かない、メンタル崩す、非行に走る。そういうのはほぼ家庭の問題、親の責任だと思っていた。
(そうっちゃそうなパターンもあるかもだけど)

だからこそ私は子どもが小さいうちは専業でずっと一緒にいて子育てに全て注いできたつもりだったのに、我が子が不登校になるなんてまさに青天の霹靂って感じでね。

だけど、そんな自分が不登校の親になって
いろんな人と出会って
いろんな経験をして
いろんな感情を感じる中で、
子どもや家庭それぞれに本当に細かい背景や事情があるということがすごくわかるようになったし、
たとえ家庭の問題が大きかったんだとしても、何も知らない人が外から好き勝手言えるもんじゃないって思うようになったの。

それは見えてる部分だけが全てじゃないと知ったから。

子どもが不登校になると、ちょっと目につくとこばっかりフォーカスして言われがちだけど。
(シングルだから、共働きだから、ワンオペだから、過干渉だから、etc...)

100人が見て100人とも、
非の打ち所がないパーフェクトな家庭で完璧な子育てですね!
なんて言うお家、あるか?

不登校の親は変わってて、
登校できてる子の親はまともなの?

別にどっちにだって、
いろんな人がいるだけじゃない?

大多数の人はきっと、
自分のしてきた子育てが正しいと思っていて、価値観が正しいと思っていて。
『不登校なんかになるのは…』って、正義を振りかざしてどっかしら上から言いたいんじゃないかな?

少なくとも私はそうだった😢

そんな、我こそが正しいと思っている傲慢な自分にも気付かされた不登校だった。

何度も読み返して投稿したけど、読んで悲しい気持ちになった方がいたら申し訳ないです。
昔の私が至りませんでした。

人はどうしても自分の経験や自分の見てる世界でしか物を語れないけど、
だからこそ見えない部分に想いを馳せるとか想像するっていうことはすごく大切だなぁと思う。

別に不登校とそうでない立場の人で言い合いたいわけでも、そういうことSNSに書かないでって言ってるわけでもなくて。
家庭に責任押し付けないで!って言いたいわけでもなくて。
私も一生懸命やってはきたけど自分の至らなさは認めてるから。

見えてる部分だけが全てじゃないんだよってことが言いたかった。

こんだけ書いといて
私もそこそこ変な親に見えてんのかもしれないけど、そしたらもう笑っといてください🤣笑


※今回の記事はアップするのにちょっと勇気がいったんです。
偉そうに書いたけど、わたし今不登校の親真っ最中でして、まだまだ未熟もんで、noteも初心者中の初心者で、メンタルもヘナチョコのビビりだから、『バーカ!これだから不登校の親は💢』って思う人はそっ閉じしてください😂
心からお願い!!笑







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?