見出し画像

アサヒスーパードライ生ジョッキ缶とおつまみ3点盛り

★アサヒ様の公式画像からお借りしました。ありがとうございます。

今更ですが、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の魅力について書きたいと思います。相変わらず私の記事で一番読まれているのが、

このレモンサワーについてのうざい「文句」です。っということで、今後も定期的に酒記事は挙げていきたいと思っています。もう25年以上の飲んでいるから酒にまつわるエトセトラがあり過ぎてあり過ぎて・・・

最初に出たのは昨年の4月だった気がします。数量限定でコンビニでしか売らないとか、粋な売り方をしてましたね。すぐに入手してきました(夫が)。飲んでみてびっくりしましたね(私が)。

下記、アサヒビール株式会社 ビールマーケティング部 ブランドマネージャー 中島 健氏

公式より引用しました

お客さまの声から、「お店で注文した生ビールがきた時のワクワク感とあのうまさを、家でも楽しみたい」というインサイトにたどり着き、商品開発がスタートしました。手や口を切らずに安全に全開するふたの開発、お店の生ジョッキと同等の泡立ちの実現など、お客さまが驚く商品になるまでさまざまな高いハードルがありましたが、スーパードライの歴史は挑戦の積み重ねです。“日本初”の生ジョッキ缶発売という大きな挑戦に向かって、全部門一丸となって、開発に取り組んできました。
 このスーパードライ生ジョッキ缶を通じてお客さまをワクワクさせ、ビールのうまさや楽しさを伝達し、当社のビジョン「すべてのお客さまに、最高の明日を。」を実現していきます。

さすがです。やっぱり世界のスーパードライを生んだアサヒ様ですよ。
コロナで家飲みばかりでつまらない毎日を送っている酒飲みの事を、本当によくわかってらっしゃる。

私は個人的には、缶ビールで一番好きなのはサントリープレミアムモルツなのですが、BBQやスポーツで汗を流した後はアサヒスーパードライ、仕事等で疲れた後はキリンラガー、最近ではバドワイザーの美味しさにも目覚めましたが、普段は専らキリン淡麗生プリン体ゼロです(ビールじゃないんかい)。

そんなビール風飲み物含めビール好きな私としましても、このアサヒスーパードライ生ジョッキ缶には、メーカーの本気とやる気と猪木を感じました。そう、勿論元気も頂きました(ツッコミなし)。

そんな訳で、飲みレポはこの辺にしとかないと嘘っぽくなってしまうので、おつまみ3種について書かせて頂きます。

ちなみに私は一種の節約主婦オバサンです、全くお洒落でもなければ、意識高い系でもございません。本当に庶民的なおつまみしか持ってこないのでご了承下さい


チーズ 110円

本当にいきなり庶民的過ぎてごめんなさい。ってか、ワンカップのオヤジかよ!
このQBB様のカマンベール入りがね、とても美味しいのですよ。一口目のビールの後はこのチーズです。一日一つならダイエット中でもOKです。


カルディのミニサモサ 300円弱

これはね、知る人ぞ知るですよ。最近友達から教えて貰いました。インドのお菓子ですね。お菓子というよりインドではオカズとして食べてるみたいです。皮がほんのり甘くて中がスパイシー、もうまさにビールにピッタリなんですよ。結構沢山入っているので、一日一個食べても一週間以上はもちます。飲み友達にお土産としてもあげたい!そんなおススメおつまみです。


スーパーの総菜のイカリング 300円弱

ほぼ全てのスーパーマーケットでイカリングを試した事があるのは私くらいじゃないでしょうか?それ程イカリングが好きです。なぜそんなにイカリングが好きかと言うと、イカを揚げた事がある人は知っていると思いますが、イカって揚げると跳ねるんですよ。跳ねるどころじゃない、爆発するんです。もうね、殺人兵器かってくらいの勢いで爆発するんです。

私、数年前まで4年間和食屋でパートしてたのですが、揚げ物担当でイカがメニューに入った場合には十分注意していました。防護服着て、フルフェイスのヘルメットかぶって・・・それでもダメでしたね。私の腕にはやけどの跡がいくつかあります。これを私たちは「イカの洗礼」と呼んでいました。

そんな訳で、私はもうイカを自宅で揚げる無防備な事はしません。もう、イカリングは買うに限ります。総菜のイカリング、最高に美味しいんだもん♪


以上、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の美味しさとおつまみ3種の話でした。

★画像は引用させて頂きました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?