見出し画像

キラキラネームから考える名前の由来と私の持論

★今回の画像はblue_lace_moonさんからお借りしました。ありがとうございます。

タイトル通りそのままである

キラキラネーム様に関しましては、赤の他人の私がどうこう言える立場ではないのは重々承知であります。最早言ったところで、すでに名付けられてしまった人にとっては、

うるせーよ

以外の何者でもないのだから。

それでも私は持論を述べる。そこに「言論の自由」がある限り、私は発信をやめるつもりは無い。←なんか怖い感じw

自分の名前は好きですか?

ちなみにこの私の「AYA」と言うハンドルネームに関しては、ぶっちゃけ本名と言っても過言ではない。←あ、本名ってことですw

私の父親は、昔から男尊女卑で金にモノを言わすその性格だった為、未だに横柄な態度を取る父に対して、殺意の感情すらもチョイチョイ沸き出てくるが、唯一感謝している事と言えば、この「AYA」と言う名前を付けてくれたことである。

私は自分の名前が好きだ

沢山の人に呼んで欲しいと思えるほど、私は自分の名前が好きである。

恐らく、ここまで自分の名前が好きな人は稀だと思うが、うちの娘も自分の名前を気に入っていると言っている。

名付けの由来なんて何でもいい

娘の名前は、オーソドックスに花の名前から来ていて、私が付けた名前である。漢字は当時の若手女優さんから頂いた。

そう、名付けは到って簡単で単純、言うまでもないが字画もクソもない

(ちなみに漢字に関しては、高学歴ママ友からの指摘があり、当たり障りの無いものにしました。ママ友は「その漢字だと中国では○○の意味がある。やめた方がいい」等のアドバイスを貰い、とても参考になりました)

「子どもにたった一つの名前を付けるのが親の使命!テキトーに付けるなんてけしからん」

いやいや、そうだと思いますよ。最近のお子様達のお名前は、「一体どこからどういう由来でその名前を付けたの?」と聞かれる事を前提で付けられたような、そんな意味深の名前が多いからです。

親は「みんな聞いて~うちの子供の名前の由来はね~みんな聞いて~」みたいな、もはや言いたくて言いたくてたまらないのだろう。

知らねーよ

いやはや、お口が過ぎましたw


人の子どもの名前の由来なんてどうでもいい。

うちの娘に名前の由来を正直に話したら、
「ミーハーなお母さんだからそれも有りかな」
みたいな感じで、すんなり受け入れられました。

ちなみにその女優さん、今とても売れてます。娘も大好きな女優さんです。

残念ながら顔は全然似ていませんがw

呼びたい名前で呼べばいい

そんな娘にお気に入りの名前を付けた私は、今現在娘をその名前で呼んでいないw

今現在どころではなく、私は娘が生まれてから1度も名前で呼んだことはない。

私は娘の成長に伴って呼び方を変えていて、それが家族に浸透して、夫も息子も、娘をへんてこりんなあだ名で呼んでいる。

小さい頃からそんな感じで、当時ちびまる子ちゃんそっくりだった娘に、私は「まる子」と呼んでいたら、娘が3歳のプレ幼稚園で自己紹介をする際に、

「名前は、○○まる子です」

と思いっきり言ってしまった事がある
子どもが小さい時は気をつけた方がいいw

今は「まる子」ではない別の呼び方△△で呼んでいるが、その経緯なんてどうでもいいし、本人も「第2の呼ばれ方」に関しては自ら「△△は~」と一人称呼びしているので、家での呼び方は△△で本人も納得している。

・本名は○○
・親からの呼ばれ方は△△
・そして本人が呼ばれたい呼び方は□□

名前なんていくつあったっていい。これからのsns時代に、名前を使い分けて人格を使い分けていくのは本人の自由で勝手にすればいいと思ってる。

名前は本人のもの

娘と一緒に近所を歩いていると、娘の友達が男女問わず、「○○~」と呼びかけてくれる。
私からしたら娘は△△だけど、きちんと外の世界では○○として生きているのだ。

それを実感する


「変な名前」をつけたければ、それは親が勝手に呼べばいい。


子供はいずれ成長し、親から離れて外の世界での時間が長くなってくると、その名前は親が呼びかけるよりも、はるかに多くの人から呼ばれるようになる。
「自分が呼びたい名前」と「多くの人から呼ばれる名前」、それを念頭に置いて名付けをした方が、親も子どももいい関係にいられそうだと、私は思う。


っ、こんな事を偉そうに言っているが、18歳の息子からは、
「なんでもっとカッコイイ名前にしてくれなかったんだよー」
と言われているw

っと言う事で、


あなたは自分の名前が好きですか?


相変わらず雑な終わり方ですが、今週も一週間頑張りまーす♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?