吉見町味噌づくり1日目

12月に体験させて頂きました味噌づくりを取材、記録します!

今日から4日間お邪魔させて頂く団体さんは、8名で初日は6名で参加でした。
体験と言っても毎年作ってるベテラン経験者とのことです。

おばさま方6名と指導者の先生2名で、1日目は米研ぎ。
8キロのお米を8袋研ぎますが、8キロのお米って結構重いんですけど、皆さん楽々と作業してました。


8キロの米をネットへ移す。
米研ぎ3〜4回
割烹着、マストです。

やはり農作業に慣れている方々は日々体を使っているから重いものを持つことや、中腰での作業もなんのその、何も大変な様子もなく着々と進む。

東京で衣裳の仕事してることもあり、リアルな田舎のおばちゃんスタイルについても、実はとても勉強になっている。
スタイリングとかじゃなく、今日はすごい柄の集まりでした。

初日は午後スタートでしたが、これ朝早くからだと水が冷たい……
本当、昔の人は朝から晩まで水仕事、手仕事、体力仕事してたんだなぁ、、と感じます。
本日、米研ぎ作業、消毒作業、片付けあっという間に30分で終了。さすがベテラン勢。
仕事が早いです。

地獄みたいな煮沸。
お風呂くらいの暖かさ
もくもく蒸気、簡易サウナ
熱湯消毒、片付け


一晩、お米を寝かします。
可愛いですね。おやすみお米。

明日はパンパンなってますよ
おやすみお米

基本スタイルは、ー長靴、割烹着、三角巾や衛生帽子になります。
明日は私も割烹着スタイル、アップします。

明日、2日目は朝から、大変です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?