見出し画像

自分の取扱説明書を作る大切さ

今回のテーマは、何気なくふと思ったことをタイトルにしてみました。
私の事分かって欲しい!っていう願望が根底にあるにも関わらず、私はこれが好きです!これが苦手です!とかイマイチ分かってない人、幸せになりたいって言うてる人程、自分なりの幸せの定義を曖昧にしている人多いな〜って日常を過ごしていて思いました。(自分にも言い聞かせている)

そこで私の取り扱い説明書苦手バージョンを明記したいと思いましたので書きます。キリがないので真っ先に思い浮かんだ5点を😌

❶悪口、批判だけで盛り上がる場所
悪口や批判が断固として悪!っていうのじゃなくて、それでしか盛り上がれない環境にいるのはとても苦痛です。そういう時は一次会で帰って次は参加しないようにする。あと高級ブランド点の販売員を経験していて実感したけど、品の無い人は基本声がでかい。以上です。


❷同じ作業を長時間
高校生の時初アルバイトが派遣の工場勤務を経験したんだけど、8時間同じ作業をするのが苦痛すぎて速攻で辞めた笑だからこそ、同じ作業を長時間出来る人にリスペクトしかない。今は自分の事を好奇心旺盛な飽き性だからって割り切ってるけど。HSS型HSP気質がある人はあるあるでは?笑


❸通勤、通学時間に話しかけられる事
これは思い返せば学生の時からで、家を出たら私は基本なりたい理想像を思い描いて外に出るのでシンプルに集中力が切れるのと、音楽を絶対に聴きたいから、途中で知り合い見つけても基本スルーしちゃう(ゴペンナサイ🐧)


❹威圧的な態度を取ってくる年上がいる環境
小学生の時はあまり覚えてないけど、中学と高校は部活の先生が苦手だった。選手が上手になるための練習をさせてるつもりなんだろうけど、支配したい欲がヒシヒシと伝わってきた。学生の頃は視野が狭くて外の世界をあまり知らなかったからその人が正しいという洗脳を受けてたなーって振り返って思う。余談だけど、もし私に子供ができたら今の日本の教育システムを受けさせたくないな。


❺何回も同じ相談事をされる事
悩み事は基本行動すれば解消されるので、5回以上同じ人から同じ悩みを聞いてる時、ただただ私を使って愚痴を言ってスッキリしたいとしか思えない。(心狭いのかなって悩んでたけど、やかましいわって気持ちで現在は悟りを開いてます♡)私は勉強面には活かせないけど比較的良い記憶力を持っているので、久しぶりに会ってもこの人とはこの前こんな会話をしてたな〜って瞬時に思い出せるので、また何回も同じ話をしそうになったら割り込む(普段は聞き役に徹してるつもりだけど、こういう場合は別。せっかちモードが出る😥)
だからこそ私も私で悩み事ができた時、あまり人には相談しない。これが良いのか悪いのかわからないけど、お金払って占い師さんに愚痴を聞いてもらう。この方法結構おすすめです。最終的に元気になるし🌼

と、今日もこんなゆるい感じで書いてみました。
いつも一回で描くから文章は纏まってないとは思うのですが、最後まで読んでくださる方、いいねをくださる方、本当に嬉しいです。ご自愛くださいませ🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?