スーパーサイア人くん


こんばんは、小島あやめです。


この間、部屋を掃除していたら
小学生の頃のプリントやノートが出てきて
懐かしんでいました。

すると、その中に、クラスメイトからの手紙が大量に出てきて
それを読んでいました。


私の小6の時のクラスが、お休みした人に手紙を書くシステムがあって

時間割とか絵とかメッセージをプリントの裏紙とかに書いて、届けるステキなシステム。

私は小6もお仕事で休むことが多かったので
大量にもらって、大量に残っていたわけです。

私の場合は、メッセージの内容が
元気になってね!とかじゃなくて

仕事頑張れよ〜みたいのばかりで

小6が小6に仕事頑張れってどういう状況だよ!
っと面白くなってしまいました。

たまに、
風邪はやく治してね〜とか書いてあるのもあったけど

ま、それが普通なんだけど笑

そんな優しいクラスでしたので、
みんなメッセージの内容も優しいし

書くか書かないかは自由だったのに
毎回ほぼ全員が書いてくれてて

素敵な友達に恵まれたものだ…としんみりしていましたら

スーパーサイア人からの手紙に目が止まりました。



スーパーサイア人から手紙来てんじゃん!!!



当時は誰だか分かっていたはずなんだけど
年月が経っていったい誰からなのか分からなくて

そこがまた青春を感じ、読み進めると

スーパーサイア人、もしかしてハガキ職人なんか?
ってくらいに、文章が全部最高で。

当時は気になる男の子の手紙とかを
とくに大事に読んでいたので(青春)
あまり気にしてなかったけど

大人になった今見返すと
スーパーサイア人に心を持っていかれました!



ある日の手紙では
"今日も仕事か。お前は仕事ばかりだな。まぁげんきならそれでいい。明日はこい。"


他の日は
"今日はカレーパーティーだったんだ。お前は来れなくて残念だな。お前の分まで食べておいた。明日は来いよ。"


ある日は
"学校来い。学校来い。学校来い。学校来い。学校来い。学校来い。学校来い。"


卒業の近い日は
"あと少しで卒業だぞ。卒業式の練習も始まっているのにお前は何をしているんだ。卒業式は絶対に来ないとダメだぞ。絶対来い。"


スーパーサイア人感を残しつつも
優しさもあり
そして何より私が学校に来ることを待ち望んでくれている



なんて良いやつ!!!!!!!




君は誰だ!!!!!!!




この場を借りて感謝申し上げます!!!!!




素敵すぎる文章。
当時は何も考えずに読んでいた…


このばかちんが!!!!


そんな青春と優しさが詰まった箱は
何もいじらずにそのまま押し入れに戻しました。

元気がなくなった時にでも読み返そう。

私には待っていてくれるスーパーサイア人がいる!
ってなれそう。笑

もちろん他にも青春ぽい文章の手紙も出てきて
おばさんはニコニコしてしまった。

先生も内容を確認したりしなかったから
たぶんここぞとばかりに、いろいろ書いてたんだと思う。


みんな、当時は本当にありがとう!


まだなんとか頑張れています。



スーパーサイア人さま。
当時は最高にイカしたお手紙をありがとうございました。それも毎回毎回。
確認したら必ず全部にあなたは入ってました。
一体誰なんですか。字的に男の子です。
もしも、これを読んで、俺だよ!とかあれば
連絡ください。
そんなことより、あなた今ハガキ職人とかしてませんか?いや、当時からハガキ職人でしたか?
ハガキ職人のような文章でした。
とても良いと思いました。
当時は本当にありがとう。
またいつか手紙をください。

小島より




青春トーク!





スーパーサイヤ人だけど…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?