見出し画像

中途半端な田舎は何もない

こんにちは。Ayaです。

自由気ままに投稿してます。

今回は私の住む田舎について、愚痴をこぼしたかったのでここで発散します。ご了承ください。

私の住んでいる田舎って中途半端なのです。

観光名所で一位に上がっている場所がまず残念。

スタバ。

チェーン店ですよ。もうほんと悲しくなる。

田舎って森があって川が綺麗で子供が元気にアウトドア楽しんでるイメージありますけれど、中途半端な田舎は微妙な自然の中にある。

確かに川はあるし周りは田んぼが広がってるけれど、川は意外と汚いし、そもそも入れる浅さではない。森というか林はあるのに、手が入ってないから鬱蒼としてて割と闇。普通に怖い。「楽しめる自然」とは程遠いのがつらい。

交通網もなかなか発達しない。3方向に駅はある。しかし、ほぼ同距離に遠い。

A駅は原付に乗って走ること大体30分。雨の日は、家から30分歩いた場所にあるバス停まで行くことになる。

B駅は、家近くにバス停があるので乗り込むと、駅まで往復800円。

C駅は一駅で200円くらいは平気でかかる路線。ちなみにそこまでのバスが無いので、雨の日は歩くしかない。

あってないような選択肢とはまさにこのこと。

夏休みに子供でも遊びに行ける場所ないかな、と思うと、もう近隣の市にお世話になるしか無い。博物館、動物園、プラネタリウム、アスレチック公園…。全部他市にあります。

お店はあります。イ◯ンモール。業務用スーパー。映画館も。……以上ですね。衣食に関するお店は充実です。コスパ最強なところは田舎の良いところです。

ただ、「外出・お出かけ」という娯楽において、田舎は選択肢が少ないのが悲しいところなのです。

それと、私の住む地域は出前が来ないのです。

なぜか出前配達の範囲外になっているんですよね。市内の出前頼んでも持ってきてもらえないし、市外はそもそも受け付けないしで、システムが機能してないのです。自ら取りに行くスタイル貫かねばならないのは、悲しみ通り越して笑ってしまう。

田舎なので、昼も夜も静かで穏やかなので過ごしやすいし、野ウサギやカモやキジやサギなどの動物はたまに見かけるし、モノのコスパが良いし、悪いところばかりでは無いのですけれどね…。

ないものねだりなのは分かっています。それでもどっちつかずな「中途半端な田舎」にも辛いところがあるのだ、ということを言いたかったのです。


お付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?