見出し画像

葬送曲





🎨
#模写     
#illustration
#DRAGONBALL
#ピッコロ




指、腕と帯の色、
参考元が
原作やアニメや映画やフィギュアによって
変わっているのですよ

(^^;;  なやましい〜








DRAGON BALLのなかで
武天老師とピッコロが
かっこいいすき


『仁』と『義』だ〜〜〜





ーーーーーーーーーーーーーーー

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



私の葬送曲
これがいいなーーー


すばらしい
うつくしい
人生讃歌だ


歌詞もおどりもいい

(会場で 全員が踊ってるのも、
花火もいい)

客席との境目がないのがいい 一体感



とくに ここの歌詞(抜粋)が
ハートにピッタリ ↓


“もう何の分け隔てもない

なかなか気づけんよね
何もかも既に持ってるのにね

比べるものは何もない
勝ちや負けとか一切ない ない ない...

生まれゆくもの死にゆくもの
全てが同時の出来事
みな抱きしめたら踊りなさいな

あれもこれもが有り難し
苦しむことは何もない
肩落とすこた一切ない ない ない...


何にせよめでたい”



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




◎『返ってくる法則』がある。
よくしたら、 いいことが。
いやなことしたら、 いやなこと。


だから『流す』のだなー。


結局『脱力』なのだなあ




◎『誰も、おとしめたりしない』


おとしめてるのは自分




◎『なにも誇示しなくていい』
  


◎色々な道すじがあれど、
いまだに未熟なれど、
いつかおわりがくるなら

一つしか選択肢はない、いつかは。
許容。寛容。思いやりで包む

自分のためにも。



◎段階があるのだなー。
誤解なきよう 書くには。



◎晩年は 
西洋哲学・中国論語・日本思想の
中庸みたいなバランスでいきたい〜



◎生きるも 死ぬも 同じな気がする



◎「しんだひと」も「古代や古典の偉人」も
『よきとも』 な感じする。


それぞれのステージだけど
同じステージで であうのだなあ。


◎『決意する。皆で。仲間で。』




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


コストコ(?)の


はじめてーーーー

でかーーーーーー

一生で 一回も ないかもしれないのに
しぬまでに かってみた たべられたー


🍕(//▽//)🍕



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?