見出し画像

妄想夢想キャスティング 関西遠征の巻


なんどここへきてたって〜大阪弁はうまくならへんし〜

近そうでまだ遠い大阪〜

はい、本日は歌から入りますよ、ママは。

あとママの歌の特徴として、歌詞がちょいちょいオリジナルを無視。(適当でしかない)


本日はスナックおだんご関西遠征!


店舗は好きなところにワープ可能。


妄想スナックは、ドラえもんのどこでもドアと


同じ性能でできています。ひひ。


関西といえば。この方。


なんど読んでみてたって〜日々の癒しの質は変わらんし〜

でお馴染み!そうだともさんとともさんの仲良し石元みとんさんがご来店


ともさんはこちらのnoteを参照。


ともさん役は板谷由夏さんですよ。(復習だよ)


ともさんの仲良し石元みとんさんとは、こちら。


日常を言語に落とし込む手腕たるや一級品。


みとんさんのnoteは質の良い肌触りのよいタオルみたい。


何度も洗濯して、お日様の香りがして、肌馴染みが良い。


涙も汗もこぼした葛藤もジュワッと吸い取り


乾かしてくれるような。そんな包容感を滲ませているnoteです。


石元みとんnoteをドラマ化するなら、キャスティングはこちら。

ジャジャン!原田美枝子さんに決まりだよん。

原田美枝子さんは、まず美しいことは基本のキで、その美しさは心から生まれているなと感じさせるオーラがあります。


小さなコミュニティ、家庭を温かく守るだけでなく、人としての野生味あふれるエネルギーが
隠しきれません。


しなやかで強い。かつユーモラスでチャーミングな生き方。憧れです。


ね、みとんさんじゃんね。間違い、みとんさんやないかーい!だよ。

2人はやんやとパーとちゃまの話をしています。


板谷さんと原田さんで、はい想像!


ね、ぴたりでしょう。


パートナーの話は8割愚痴、2割フォロー、クライマックスは笑い話が最高ですね。


2人は多分世間話を漫才にできるのねと、


ママはハイボール片手に劇場気分です。


カランコロン。あらまたお客さん!


おじゃましまんにゃわ〜!


眩しい!美人のたつじいはギャップで眩しい!


あの人よ!!

ママ〜、タルトタタン買ってきたよー!

さすがりんごの女王🍎

ともさんとみとんさんも歓声をあげます!

まゆきちさんは、出不精で面倒くさがりのママとは対極にいます。


いつでも、自分の好奇心に耳を傾けて身体を動かして、自分全部で感じて楽しむことに長けた人です。


アクティブで、いつでもワクワクを育む姿勢に
胸キュンで、ママはいつもまゆきちさんぽの徳光さん役で、まゆきちりっちゃん(田中律子さん)についていきます。


まゆきちnoteのおさんぽで、こころの万歩計はかなりの数字を記録しています。


ただし、実際心しか動かさず、ママの贅肉がプルプルなのは、企業秘密ですことよ。


というわけで、心だけでなく足も動かす、足が動いたら口も動かし、おなかを満たすというサイクルで、美を保つまゆきちさんはこの方をキャスティング!

とうとう松雪泰子さん。やっぱり松雪泰子さん。透明感半端ない。

私が松雪泰子さんをキャスティングしたのは

それだけじゃないところ。

ただ美しいんじゃないんだよね。どこかにがむしゃらもカッコ悪いも秘めていて、潔さも、凛々しさも備えていて。

だからの、まゆきちさんです。

ママが、まゆきちさんのりんご愛や息子さん達の近況に頷いているうちに、

ともさんが、勝手に紅茶をいれてくれたので
みんなでタルトタタンで乾杯!


あれ、漫才から新喜劇みたいになってない?


賑やかに拍車。


楽しいこと。愉快なこと。おしゃれなこと。


そんなことが大好きな3人は、


私の思う関西パワーそのもの。


なんどここへきてたって〜 大阪弁はうまくならへんし


だけど、ママはまた来るわよ。


関西は他にも素敵な人がたくさんだもの。


ママがおじゃましまんにゃわ〜の節は


ウェルカムでお願いします。


#妄想夢想キャスティング
#小出しにいきます
#地方出張承ります
#そうだともさん
#石元みとんさん
#まゆきち ☆さん








お気持ちありがたく頂戴するタイプです。簡単に嬉しくなって調子に乗って頑張るタイプです。お金は大切にするタイプです。