見出し画像

デザイナーの煩悩を消す(かもしれない)108の質問

今年度はバタバタしていてnoteほとんど書けなかったので、
年の暮れですし、ちょっといつも考えている観点やチェックポイントなどの覚書を108にまとめてみました。昨日から思いつきで書いてるので、読みにくいかもしれませんが、今すっごくお暇な危篤な方は、デザイナー自身のあるある煩悩(エゴ)を潰しながらの年越しでもいかがでしょうか🤣


― 
目的 

□01:会社が目指す目標は何ですか?数字ではなくその目的を教えて下さい
□02:今やろうとしている事は会社が目指す目標に対してどんな役割を担いますか?
□03:今やろうとしている事が上手くいったらその結果は目標に対してどのような効果を発揮しますか?
□04:今やろうとしている事で効果を発揮するために絶対に入れたい項目は何ですか?
□05:今やろうとしている事で効果を発揮するために絶対に入れたい項目はいくつありましたか?
□06:今やろうとしている事で効果を発揮するための項目が複数あった場合、それらの優先順位はどうなりますか?
□07:今やろうとしている事で効果を発揮するための項目が複数あった場合、その項目の性質は同じ(並列)ですか?異なりますか?
□08:人が一度に覚えられる情報の数には限りがありますが、それはその中に収まりましたか?
□09:それはその段階で伝える必要のあるものですか?
□10:その中に削れるものは本当にもうありませんか?

― 
要件 

□11:媒体などはどのように想定されていますか?
□12:その媒体の想定は目的に対して適切ですか?
□13:その媒体以外での表現の可能性も考慮しましたか?
□14:予算、期間、媒体などの条件から技術的な制約は発生しそうですか?
□15:レギュレーションなどが絡む必須の要件、項目はありますか?
□16:その要件が必須なのは間違い無いですか?
□17:その要件が必須な理由を理解していますか?
□18:その要件はデザインの方向性に強い影響を及ぼしますか?
□19:その要件はデザインの方向性にルールを強いますか?
□20:事前に動いている別のプロジェクト、デザインとの連携はありますか?
□21:事後に動く別のプロジェクト、デザインとの連携を考慮する必要はありそうですか?
□22:指摘がなくとも表現において考慮しなければならない媒体特性、レギュレーション、連携などはありませんか?
□23:事後にそれ自体が運用更新される可能性はありますか?
□24:トータルでかけられる時間はどのくらいですか?
□25:かけられる期間はどのくらいですか?
□26:何故その時間でやらなければならないのですか?
□27:何故そのタイミングでリリースなのですか?
□28:その中で調査などの準備と実作業それぞれにかかる時間はどのくらいですか?
□29:その中に修正の時間はどのくらい含まれていますか?
□30:どのタイミングで確認をすると関係者が喜びますか?
□31:予定に変更が出た場合どのタイミングで報告すると関係者は助かりますか?
□32:トータルでかけられる予算はどのくらいですか?
□33:その中でかかる人件費はどのくらいですか?
□34:その中で素材にかかる予算はどのくらいありますか?
□35:その中でかかる事務管理費やインフラ整備費はどのくらいありますか?

― 
ターゲット 

□36:今やろうとしている事は今の段階でも、狙った人に伝わるものですか?
□37:狙った相手はどんな人ですか?
□38:狙った相手はどのような事に喜び、悲しみますか?
□39:狙った相手はどのような事をスムーズにこなし、どのような事で困惑しますか?
□40:狙った相手が元々持っている知識や経験はどんなものですか?
□41:狙った相手はどんな身体的、心理的特性で今回のデザインに触れますか?
□42:狙った相手はどんなタイミングで今回のデザインに触れますか?
□43:狙った相手はどんな媒体で今回のデザインに触れますか?
□44:狙った相手はどんなサイズで今回のデザインに触れますか?
□45:狙った相手にはどんな形で伝えるとそれを理解しやすくなりますか?
□46:狙った相手が見るタイミング、媒体、サイズにおいて伝えたい項目の数、項目内の情報量は適切ですか?
□47:狙った相手に関して今まで答えていただいたイメージの根拠は何ですか?
□48:狙った相手の身体的又は心理的な側面に対するあなたの解釈は他者や、それぞれの特性に関するスペシャリストから見ても妥当性のあるものですか?

― 
表現 

□49:効果を得るためにデザインの主役をどのように表現しますか?
□50:効果を得るための世界観・全体の流れをどのように表現しますか?
□51:効果を得るために優先順位をどのように表現しますか?
□52:それは狙った人が好意的に受け取る事の出来るものですか?
□53:それは狙った人がスムーズに受け取り、利用する事が出来るものですか?
□54:主役を含めた全ての要素はどのように関係を整理しますか?
□55:要件の影響やルールとそれ以外の要素の整合性はどの様にとりますか
□56:無彩色、有彩色共に生物学的な見え方の違い、文化的な背景による解釈の違いなどがありますがそれらは今回のデザインでは影響しますか?
□57:モニタか印刷かによって、どの様な素材に出力されるか、それに合わせた適切な色になっていますか?
□58:モニタか印刷かによって、レイアウトの単位、文字の単位、場合により画像の単位などが異なってきますがそれらは整理されていますか?
□59:これらの効果・要件から考慮して効果を最大化する色彩設計はどんなものですか?
□60:その色相の根拠は何ですか?
□61:その彩度の根拠は何ですか?
□62:その明度の根拠は何ですか?
□63:その色数の根拠は何ですか?
□64:これらの効果・要件から考慮して効果を最大化するレイアウトはどんなものですか?
□65:これらの効果・要件から考慮して効果を最大化する余白はどんなものですか?
□66:それをさえる単位は何を使用しますか?
□67:そのレイアウトが持つ空間は何次元ですか?
□68:これらの効果・要件から考慮して効果を最大化するフォントは何ですか?
□69:フォントはいくつ必要ですか?
□70:それぞれのフォントはなぜそのフォントではなければならないのですか?
□71:これらの効果・要件から考慮して効果を最大化する要素はどんなものですか?
□72:それらの要素の物理的な構造はどうなっていますか?
□73:それらの要素が持つ光はどうなっていますか?
□74:それらの要素の水平線はどうなっていますか?
□75:それらの要素同士の関係性はそれぞれの構造や整理した枠組みの中で矛盾なく成り立ちますか?
□76:運用更新する場合、媒体の特性、予算、素材を、更新可能な状態に考慮されていますか?

― 
クオリティチェック 

□77:効果を発揮するために本当に必要な要素がきちんと全て入りましたか?
□78:要素の中身に間違いはありませんか?
□79:既存素材の場合、権利系統は一通りクリアになっていますか?
□80:本当に必要な要件をきちんと全て満たしていますか?
□81:不要な要素が入り込んではいませんか?
□82:同質の要素が同質であることを適切に伝えることができる一貫性を有していますか?
□83:性質の異なる要素同士が性質が異なることを適切に伝えることができるルールを有していますか?
□84:要素やコピーが意図とずれた意味をもってはいませんか?
□85:要素やコピーが狙った相手の文化圏では異なる意味を持つことはありませんか?
□86:狙いでは無いのに生理的、文化的に嫌厭される表現になっていませんか?
□87:要素が意図とずれたかたちで目立つ形状を作っていませんか?
□88:要素が意図とずれたかたちで意味を持つ切り取りになっていませんか?
□89:要素が意図とずれたかたちの物理法則を持つ作りになっていませんか?
□90:要素が意図とずれたかたちの光源を持つ作りになっていませんか?
□91:要素が全て入った後も結果として効果を発揮する構造になっていますか?
□92:要素が全て入った後も脳が受け取る情報量は適切になっていますか?
□93:要素が全て入った後も脳が受け取る情報の性質は適切に差別化できていますか?
□94:要素が全て入った後も脳が受け取る内容は狙った相手が理解できる順番になっていますか?
□95:可能な場合、錯視錯覚の調整によってより自然に受け取れる方法を検討しましたか?
□96:錯視錯覚の調整をした場合他のルールや条件とかち合って総合すると一貫性を壊す構造になっていませんか?
□97:不要な制約に縛られていませんか?
□98:制作ツールの制約に表現(できること)が縛られていませんか?
□99:効果を出そうとするあまり異なる内容や過剰な表現で誤解を生んでいませんか?
□100:効果を出そうとするあまり載せるべき内容を省いたり省略表現で誤解を生んでいませんか?
□101:何か違和感は残っていませんか?
□102:修正の間にずれてしまった目的、要件、表現の部分はありませんか?
□103:これら全てを見直して今回のデザインが果たすべき役割をしっかり果たせそうですか?

― 
納品 

□104:納品内容は確認が取れていますか?
□105:納品内容は対象となる媒体に適したフォーマットになっていますか?
□106:納品内容は対象となる媒体とその実装者が望む形式になっていますか?
□107:納品データは整理されていますか?
□108:納品データは他の人が更新可能な作りになっていますか?

書いてたらそもそも除夜の鐘が終わりそうな時間になってしまいました。
なかなか難しいところもありますが皆様に出来るだけ良いお年が訪れますように。


見直してたら色々意味わからんこと書いてたので少して新しいnoteにしました(とはいえばたついたのでまだあれだと思いますが。。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?