【育児日記】離乳食初期まとめ
こんにちは。
さて無事に7ヶ月が経ちました!
前回書いた離乳食の進み具合などについてまた書いていこうと思います。
あれから、一日目から10倍がゆをいっぱいからためしてあれやこれやと進み始めました。
アトピー性皮膚炎の疑いがあるため
朝と夜の2回シャワーを浴びています。
だいたいおかあさんといっしょをみていないいないばぁが始まったタイミングで夫が朝のシャワー担当なので入れてくれます。
その間に作ってフリージングした離乳食をチンして食べさせるのが一連の流れになって、ある程度生活のリズムになっています。
肝心の離乳食ですが
娘自体好き嫌いなく食べてくれています。
スプーンを口の前に持ってくると、口を開けてパクッと食べてくれるので慣れてきたかなと感じました。
初期に食べられるものは結構食べさせてみたり
難しく考えていた部分もあったのですが
単品で食べさせたり、次の日はおかゆに混ぜたり
野菜同士を混ぜてみたりとあまり捉われずにやってみたところ、娘もどれも食べてくれてるので
今日はこれとこれ混ぜてみようとか意外と苦にならずに出来ています。
ただし新しい食材は一日一食にしています。
あとは、すごく助かったのがBF。
例えばキューピーのさかなやさつまいも、
中々スーパーで買うと高くなりそうな素材も
一個100円で更にお湯で溶かしてまとめて冷凍もできるのでこの辺は是非買って試してみてもいいと思いました!例え食べなかったとしても食材を無駄にした罪悪感がそこまで感じないのですごくおススメです。
次はコーンもためしてみようと思いました!
したごしらえやつぶしづらいものはBFの方が絶対に楽だと思います。
そして気になるアレルギーですが
卵、小麦など
まだ食べさせておりませんが、
来週からスタートさせようかと考えています。
ドキドキですが色々なものを食べて食事になれていってほしいなと思います。
私的、離乳食初期まとめ
1、スプーンに慣れる為5ヶ月あたりからミルクで飲ませる練習をスタート
2、離乳食開始時期は6ヶ月から
3、手作りでもBFでもどっちでもいいまずはこだわらない
4、おかゆ→冷凍していた米をチン→鍋でにる→ブレンダー→うらごししない!
5、野菜は全部炊飯器に入れる→ブレンダー→うらごししない!
6、調理がしづらいもの
ほうれん草、小松菜奈、コーン、トマト→BF
7、買うと高いもの
魚、フルーツ→BF
8、まとめてリッチェルの製氷機でフリージング
9、食べさせたいものを気分で組み合わせて更にのせてチン、次の日と被ろうが適当、食べればよし理論
混ぜでもいい、単品で食べさたり、こだわらない
11、量はあまり気にせず
最初はひとさじ、初めての食材はひとさじは徹底
食べたそうだったらあげる、食べなかったら終了→ミルク飲めでいい
10、食べさせたらミルクをあげる
11、7ヶ月目に入り二回食スタート
12、二回食は18時
13、量は半分、食べ慣れたものから
14、そろそろ小麦、卵をスタートする←今ここ
唯一気になったのがどれだけ量をあげるべきなのか
あまり食べさせても胃腸に負担になるのか
本人は食べたそうだし食べてくれるのであげたいけど
判断が難しいところです
7ヶ月目に入ったところで
一回食のみおかゆ30g、タンパク質と野菜は15gか少し多めくらいにしてます
この辺は量をはかるようにしてます
いつから中期なのかあんまわかってなくて
とりあえず少し固さと粒を出したおかゆを食べさせてます。
離乳食の本を一冊kindleで読んでますが
この辺スケジュール通りに進めるとか
なんでも食材を食べさせなきゃとか
読み進めると徹底する恐れが出るので
あくまでレシピを真似してみたり
作り方をみたり、参考にしたい部分だけ見たほうが
いいと思いました。
これ全部真似したら疲れちゃうって。
ただでさえ離乳食という
食にまつわる、味覚や身体の発達やら栄養という
新たな難題と不安なテーマがやってきてるのに。
まぁさ、よく見かけてるのが
混ぜご飯にしたら白米食べないよって
あとは見た目から入る食事の大切さとか
うーん
なんとも言えないけど
ここの解釈や判断て各個人の考え方なので
これが絶対正しいとかはないと思います
私が苦手だったしなぁ
ふりかけで食べてたからよくわかる
美味しいよ
私、白米食べられたのって幼稚園?小学生?くらい
いやいや赤ちゃんの記憶で
にんじんの色がきれいで食べたいなぁなんて
はあ?(ごめんなさいw)
それが少なからず食育と私の味覚に関わってるのか
誰か教えてください!笑
食べられたらよしぐらいでいいんじゃないでしょうか?
多分怒られれそうだけど(誰に?)
これから食べる食材がもっと増えるから
わたしはBF頼りますよ!
ていうか食材いちいち用意してられません!
カミカミ期?手づかみ期?
もう、、私がしんどい期です!笑
全く参考にならないnoteでごめんなさい
これから離乳食はじめるお母さんも
あまり考えすぎずに始めて
楽しめたら嬉しいです
本日もお読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?