見出し画像

生まれるまで17日

昨日、寝ていたらおなか痛くて起きてまさか陣痛きた!?って思ったら落ち着いて、ただの前駆陣痛やないかーい。
いやぁまぁ痛かったけど、朝起きてからも鈍い生理痛が続いていて忘れてたこの痛みを思い出しました笑
最近、痛さがちょっとずつ増してるような。こりゃ本陣痛だったらどんくらい痛いのかもわからないのできたら流れに身を任せるしかないなぁと若干覚悟がきまりました。

さて、これは妊娠中期
心療内科と産婦人科を交互に通院していた話である。
更に先日も同じような話を周産期指導で話していたが。

生まれてくる赤ちゃんに
母乳かミルクどちらで育てますかと聞かれるのである。

元々、母乳信仰でもないし
特別な母乳への憧れもないので赤ちゃんが元気に育ってくれればどちらでもいいと思っていた。

今回はどちらがいい悪いとかではなく、あくまでも私の意見として見ていただければ幸いです。

心療内科に通院をしていて投薬はかかせないので
担当医からは、生まれたらまた薬の量を戻すからミルクにしてと言われていました。
その話を産婦人科に伝えると、
出来たら母乳がいい。だから必ずしもまだ決めつけないで相談してやっていきましょうと言われた。

正直、とてつもなくこのやりとりが何回もある。
めんどくさい。

もし私が何も薬も飲まず、健康であれば母乳にしていたかもしれない。
でも少なからず赤ちゃんへのデメリットや影響があるならば、ミルクで育てたいと考えていた。

母乳のメリットとは?

母乳には病原菌から赤ちゃんを守る抗体も含まれている
産後1週間以内に出る初乳には、特定の病原菌の感染やアレルギーから赤ちゃんを守る免疫物質も含まれています。初乳はその後の母乳よりも色が黄色く粘りけもあります。これは脂質や糖質が通常の母乳よりも少なく、特殊なたんぱく質が含まれているためで、赤ちゃんの腸を守り、胎便の排泄を促すはたらきをしています。

母乳には赤ちゃんが成長するために必要な成分がすべて含まれている
赤ちゃんは産まれてから離乳食が始まるまでのおよそ5・6か月間は、母乳(または育児用粉ミルク)だけで育ちます。その期間の発育はめざましく、体重は2倍以上に、身長もぐんぐん伸びていきます。一生のうちで最も速い比率で体が発育していく期間ですね。それくらい母乳には赤ちゃんの成長に必要な栄養素などがすべて含まれています。三大栄養素と言われるたんぱく質、脂質、炭水化物のほか、微量栄養素のビタミン、ミネラル、そしてホルモン、酵素などの生体物質がバランス良く含まれているのです。

産後の体の回復を早める
母乳の噴出を促すためのオキシトシンというホルモンには、子宮を収縮させるはたらきもあります。そのため、妊娠によって拡がった子宮を早く回復させる助けをして、産褥期のママの体によい効果があります。

和光堂HPより引用

あとはミルクはお金がかかる。
哺乳瓶を洗ったり除菌をする手間がある、
また夜間授乳の際に作ることも大変。

では、ミルクのメリットとは?

母乳が出ない、少ないママの精神的な負担を軽減。
母乳との併用ができるから、
状況に応じた授乳ができる。
パパも授乳ができる。
比較的場所を選ばず授乳できるので、
気兼ねなく赤ちゃんとおでかけができる。
哺乳ビンを使うので、
赤ちゃんが飲んだ分量が正確にわかる。

和光堂HPより引用

うーん。あっさり笑

他にもHPやYouTube、SNSなども見たけれど
母乳に勝るものはないかもしれないが
今のミルクも栄養価が素晴らしい。
努力して作られているんだろうなぁ。

特に初めての妊娠、出産。
わからないことばかりは当然。
自分の子供がちゃんと育ってほしい、最適なものを与えたいのは親として当たり前な感情である。
病院の先生、育児本、SNS、YouTubeなど得られる情報は身の回りにたくさんあるのだ。

私自身、子育てに必要なものを買うのに
何が必要かわからずYouTubeやSNSをひたすら見たりしたし友達にも聞いた。
それでも合っているかわからず不安になる。

それくらい一つものを揃えるにもよく調べて考えて買うのにも時間がかかる。
肌着の種類もたくさんあって、生まれた時期のことを考えて長く使えるように素材やサイズも考慮して買わなきゃいけない。
初めてのことだらけでわからないから不安になる。

母乳やミルクは赤ちゃんの食事に関わるからこそ
お母さんはより悩むし、母として当たり前にあげたい人だってたくさんいる。自分の体から作り、与えるから。

心療内科の担当医は、絶対ミルクと言うし
産婦人科医はまずは母乳をと言うしどっちなんだよってストレスになったことがあった。
特に第一子で初めてのことだらけ、薬も飲んでいるからこそ混乱した。頼りになるのは医師しかいないのだ。
(現在、服薬も戻るし私はミルクと決めている)

産む前から考えることが多すぎて、頭でっかちになるから『考えすぎないで、まずはお母さんが笑顔で幸せで赤ちゃんと過ごせるなら、どちらでもやってみましょう。』っておおらかに言ってほしいなぁと思った。

私はまだ生んでいないからこの先どういった感情を持つか、やっぱり母乳をあげたかったなんて思うかもしれないけれど、生まれてからまた母乳かミルクはどうだったのか書こうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?