見出し画像

クラウドワークスに登録する #副業②

副業で10万円稼ぎたい、と思いつつ何もできていなかったのでとりあえず、クラウドワークスにアカウントを作りました。

クラウドワークスにアカウントを作るまで


実は、以前ランサーズは登録をしていたのですが、何かの認証がうまくいかずに止まってたので、クラウドワークス(以下、CW)に登録をしてみました。別にランサーズにこだわりもないし。

CWは成田悠輔の弟が取締役がやってる、ということで最近知りました。もちろんCWにもこだわりはありません。副業にたいして何か一歩を踏み出せればどこでもいい、そんな感じで登録をしました。

クラウドワークスに自己紹介やプロフィールを記載


CWはランサーズと比べると、プロフィールをそんなに細かく書かなくてもいい、本人認証もスグ、口座登録もラクチン、と全部で1時間程度の所要時間で登録終了。ランサーズに比べると導線がすっきりでいい。

私は、WEBライティングとちょっとした画像と動画をいじることが副業でできることかなと思っていたので、そのあたりを中心にスキル登録をしました。

初の仮契約


検索ページはちょっと癖があります。まだ慣れないですが、おススメしてくれる求人もあって、これはいい機能かなと思いました。たぶんAIがプロフィールなどから選んでくれているのだと思います。

私におすすめしてくれた求人の中で、目に留まったのが「不動産サイトのページの作成」「会社で利用したことある〇〇〇」「〇〇〇に関するライティング」。ちなみにここまで正味2時間かかってないです。

不動産サイトは、申込しようと思ったのですが、よく見ると図面を引くことになっていて、単価が安いなと思ったので見送りました。

「会社で利用したことある〇〇〇」は、アンケートっぽいのに答えたら300円とかだったのですが、内容が承認されないとお金がもらえないらしく、8時間たった今も承認されていません。時間にして30分ぐらいかな。

「〇〇〇に関するライティング」は、自分の主婦経験が生かせそうでしたし、記事単価1500円(2500文字)とあったので申し込みをしました。幸いにも仮契約まで進んだのですが…不安要素もありまして。仮契約は100円と入れてくれとあり、いまとても不安です。15人ぐらい提案して通ったのは2人なので、まぁそれなりに選定されたのかとは思いますが、今後の進捗は備忘としてnoteに残せればと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?