見出し画像

わたしはエルになる!

キューティブロンド 映画

【story】
主人公のエル・ウッズは、ブランド・ファッションで身を固めた典型的なValley girlで、CULA(ロサンゼルス市立大学)でファッション・マーチャンダイジングを学び(成績はオールAで卒論は水玉模様の歴史)、社交クラブ、デルタ・ヌーの会長も務めている。順風満帆な日々を過ごし彼氏のワーナー・ハンティントン(3世)からのプロポーズを待ちわびていたエルだが、当の彼から30歳までに上院議員を目指すつもりであると告げられ「マリリン・モンローみたいなブロンド女は議員の妻にふさわしくない」との理由で振られてしまう。

なんでもポジティブ思考の彼女は一念発起して、彼と同じハーバード大学のロー・スクールに行くことを決意する。社交クラブの友人の協力のもと、ロー・スクール検定試験では猛勉強で合格ラインの175点を179点でクリア、ビキニ姿で登場したアプリケーション・ビデオが功を奏したのか、見事難関に合格して、愛犬のブルーザーと一緒に学生寮へ入る。しかしロー・スクールでは、ワーナーはすでにヴィヴィアン・ケンジントンという優等生の婚約者がいた。

エルはワーナーの気持ちを変える事ができず、また教授や他学生からはその浮きまくったスタイルや言動から批判的な視線を浴びる。しかし、それがかえってエルのやる気に火をつけ、エルの目的はワーナーを取り戻すことから、次第に一人前の立派な弁護士になることへと移っていく。ヘア&ネイルの店で普通の女性ポーレット・ボニファンテと知り合い、親切な先輩エメット・リッチモンドに講義のコツを教わり、厳しい女性教授のストームウェルにシゴかれ、おシャレなノートパソコンで勉強し、フィットネス・トレーニング中にも本を離さず、とうとう凄腕弁護士で教授でもあるキャラハンの法律事務所に、ワーナー、ヴィヴィアンと一緒に実習生として選ばれて学ぶことになる。

彼女たちが手がけた裁判は、ブルック・ウィンダム(旧姓テイラー)による夫の殺害容疑。ブルックはデルタ・ヌーでのエルの先輩で、美容法レッスンでビジネス的に成功しており、財産目当ての殺害ではないことは明らかだが、ブルックは殺害時のアリバイを語ろうとはせず、目撃証人としてプール係のチャック・サルヴァトーレと夫の娘がいた。エルが誰にも言わないことで聞き出したブルックのアリバイは、その時間にliposuction(脂肪吸引法)をやっていたことだった。

証人に対する反対尋問の間際にエルは、自分の靴が去年のプラダであることを指摘したサルヴァトーレはゲイであることを知り(ブランドにくわしい男性はゲイ)、キャラハンの補佐弁護士であるエメットはそれを生かして、彼が被告の愛人だったことはあり得ない(証人としての発言に疑義がある)ということを暴く。

しかしその後、キャラハンはエルにセクハラもどきの行為をし、その現場をヴィヴィアンが目撃する。エルがキャラハンに迫っていると勘違いしたヴィヴィアンは彼女を罵り、傷付いたエルはロー・スクール及び彼の事務所での実習を辞めると宣言する。そんな彼女を止めたのはエメットとポーレット、それにポーレットの店に居合わせたストームウェル教授だった。エメットは被告人のブルックや誤解を理解して謝罪してくれたヴィヴィアン、その他の友人たちと相談して一計を案じる。

翌日、ブルックはキャラハンを解雇して、新しい弁護人としてエルを指名し、その補佐をエメットがすることになる(マサチューセッツ州の法規として、学生・実習生でも正規の弁護士がいれば弁護人になることができる)。エルは娘への反対尋問で、事件当時シャワーを浴びてて銃声が聞こえなかったということはありえない、なぜならパーマを当ててから24時間は頭を洗ってはいけないから、という、オシャレな女性なら誰でも知っている事実を指摘し、娘の犯行であることを暴く。

事件解決後、見かけとは裏腹のエルの才能と努力に心を変えたワーナーは、改めて彼女にプロポーズしなおすが、エルは「30歳までに自分の法律事務所を持ちたいからお断り」とワーナーを振る。

2年後の2004年、エル・ウッズは卒業生総代に選ばれ、友人や教授たちに感謝し、"We did it!"と叫ぶ。/Wikipediaより

わたしがこの映画を観たのは高校生の時の
ある授業の題材としてだった

わたしは映画も大好きで幼い頃から沢山の作品に
触れてきたが、あなたの人生一番の映画は?
と聞かれたら、もう「キューティブロンド」一択だ、これからきっと、どんなに素晴らしい映画で
どんなに感動する作品に出会っても、わたしの
人生に置いてこれを超える映画はないとわたしは
確信している

これは、わたしの人生に多大な影響を与えた
2番目のモノだからだ、1番目については
また、時を見て話したいと思う

わたしは、エルから人間が生きる上で大切な事
わたしが生きる上で大切な事を学んだ

わたしは、エルの様な女性に、そして
エルの様な信念を持ち、エルの様にいつの日も
諦めない人間でいたい!と心の底から思った

いつの日もfashionableでいたいの!
このわたしの生き様はエルそのものだ

齋藤綾嘉のパワーがどこから生まれたのか
齋藤綾嘉と言う人間がどうしてこの様な
生き方をするのか

全ては、この映画「キューティブロンド」を
観て頂ければ解ると思う

わたしはエルになりたい!
そう思って生きて来た

しかし、わたしはエル!であり
わたしはエルを超える人間

齋藤綾嘉で在りたい!!
唯一無二のわたしで在り続けたいのだ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?