あやか@2年後に起業するアラサー

2022年に正社員を卒業し、2025年にはビジネスを始める目標を持つアラサー女子。UI…

あやか@2年後に起業するアラサー

2022年に正社員を卒業し、2025年にはビジネスを始める目標を持つアラサー女子。UIUXデザインを見るのが趣味(非UIUXデザイナー)。自分の考えや、やってみたことを共有していく。日々感じることや思考をメモして、誰かに何かのきっかけや共感を提供できれば嬉しい。

最近の記事

プロダクトマネージャーとして働き始めて

初めて note を投稿したときはニート生活をしていたのですが(笑)、実は、昨年からプロダクトマネージャー(PdM)として働き始めました。 今回は、PdMとして働いてきて感じたことをシェアしたいと思います! PM, PjM, PdMの違いまず、世間で言う「プロダクトマネージャー(PM)」とは、 です。 私が働いている会社では、プロダクトマネージャーを「PdM」と呼んでいますが、海外では「PM」を指すことが多いようです。 混乱を避けるために、以下に違いをまとめてみました。

    • 「もうChromeは不要!?」Arcを使ったら、作業効率が劇的に進化した【#4】

      突然ですが、Chromeの上位互換(!?)ブラウザに切り替えてから、ブラウジング体験が劇的に向上しました!! ブラウザの概念が変わってきているな〜と感じたので、この感動を共有したいと思い、久々に投稿します。 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! 長年愛用していたChromeからArcに乗り換えた理由一言で表すなら、Chromeでは「アカウントごとの切り替えとタブの切り替え」が理想的ではなかったから。 Chromeでの私の課題 Arcの魅力をお伝えする前に、私がCh

      • 実務に特化したテンプレが豊富すぎ!プレゼン資料はイルシルに任せよう【#3】

        はじめにみなさんは、プレゼン資料を作成する際にどんなツールを使用していますか? パワーポイント、Prezi、Googleスライドなど、さまざまなツールがありますよね。 私もこれらのツールを使ったことがありますが、最近は生産性や効率を上げるためにAIツールについて調べています。 そして最近見つけたAIツールがとても優秀でした・・! なので今回は、実務で非常に役立つAIプレゼン資料作成ツールの紹介をしたいと思います! その名も「Elucile(イルシル)」 メリット・デ

        • 完全初心者がプロトタイプを作ってみたら4時間かかったw【Fig#1】

          今回は無料で使えるプロトタイプ作成ツール「Figma」について投稿してみます。 恥ずかしながら私は完全な初心者で、ツールの使い方や機能について全く知識がありません。note用のサムネイルをFigmaで作っていますが、レイヤーの使い方も分かっていないし、コンポーネントやマスクといった機能も使いこなせていないほどの初心者なのです。 それでも以前からプロトタイプを作ってみたいなと思っていたので、今回は手本にしたいプロトタイプを見つけて、それを参考にしながら自分なりにアレンジして

        プロダクトマネージャーとして働き始めて

          AI初級者がGammaで資料を作ってみたら3分で完成した【#2】

          はじめに現在、わたくしニートですが、前職ではかなりの数のプレゼンテーションを作成していました。当時はパワーポイント一択でしたが、今やAIで仕事が時短できる時代。 AIで資料作成する方法はないかな〜と思って調べていたところ、神ツールを見つけたので使ってみました。 今回は、無料で利用できるプレゼンテーション作成ツール「Gamma」の使い方をざっくり投稿します。 メリット、デメリット、便利機能や注意事項も記載しているので読んでいただけると幸いです! ※案件でもなんでもありませ

          AI初級者がGammaで資料を作ってみたら3分で完成した【#2】

          究極の没入感と最高のUX。誰にでも理解できるとはこういうこと

          「ゼルダの伝説 - ティアーズ オブ ザ キングダム -」は、5月12日に発売され、私は5月18日にダウンロード版を購入しました。現時点でプレイ時間は100時間以上(笑)夜も寝ずに、休憩なしで、ただひたすらにゼルダに没頭しています。睡眠時間はほぼゼロといっても過言ではないくらいです(笑) YouTube実況を見ると、ゼルダに対する世界中の熱狂が伝わってきます。 その理由は、無限のやり込み要素と自由度、そして優れたUX(ユーザーエクスペリエンス - プレイヤーの体験価値-)

          究極の没入感と最高のUX。誰にでも理解できるとはこういうこと

          ChatGPT初級者が、UXをデザインするツール「サービスブループリント」を学んで作ってみた【#1】

          ChatGPTとデザインに没入中こんにちは!今年に入ってからは、ほぼ毎日ChatGPTと会話をしているニートです。 もはやLINEのトークから会話ができるようになってほしいくらい、ChatGPT(以下チャピさん)は私の大事な友達の一人となりました(笑) そんな私ですが、昔から色々なサービス(スマホ画面や街中に出ている広告、飲食店のホームページ、アパレルのサイトなど)のフォントや色使い、デザインを見るのが大好きで、気がつけば朝方になっていることもあるくらい。最近も一日中デザイ

          ChatGPT初級者が、UXをデザインするツール「サービスブループリント」を学んで作ってみた【#1】

          ニートの実績公開【前期編】

          ニートになると、自由な時間だけが与えられて、世間からは人権が制限されたような存在と見なされることもありますよね。(自分のお金で生活してるのに・・・)ただ、その貴重なニート時間を有効に使うか、無駄に過ごすかは自分次第! ということで、 「ニートになるからには、ニートとして立派な実績を残したい!」と思い、私がやってきたことを一部紹介します!至って真剣です!(笑) 私が取り組んだこと7選(2022年10月〜2023年2月編)①旅行に行く(2022年10月) ニートになって一

          ニートの実績公開【前期編】

          【自己紹介】2年後に起業する30歳ニート女

          いきなりですが、わたくし無職になりました!そしてこんな機会もなかなかないので、人生の備忘録としてnoteを始めてみました。最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 ニートになった理由 2022年10月に退職後、転職ではなく起業をするためにニートになった私。 転職も考えたけど「自分で何かをやってみたい」と新卒の頃から思っていたこともあって、30歳になった瞬間にニートになった。 10年後に「30歳の時にやっておけばよかった」って後悔したくないって本気で思ったから。今でさえ5年

          【自己紹介】2年後に起業する30歳ニート女