見出し画像

ラインの距離感難しい

特に、親しくなって間もない人とのラインのやりとりで、どれだけくだけていいのか迷ってしまう今日この頃です。

実際に会って話しているときは、ほとんど敬語を使わないような雰囲気になることができたわ~、と思って連絡先を交換し、いざメッセージを送ってみたら相手はしっかり敬語だったりすると、「あれれ?」となってしまいます。

自分は思い切りタメ口で、テンションも話しているときのような感じで自然に入力したら、後から返してくれた相手はですます調で寂しくなってしまったこともあります。

ラインでは家族以外敬語を使わないといけないルールとかないよね?(笑)
もしくはグループラインになったら必ずですます調とかいう決まりもないよね?

他の方々を責める気持ちは全くなくて、ただ不安になってしまうのです。
「おやおや私だけ空気が読めていない人だった?」「仲良くなれたと思っていたけどそこまでではないということだった??」「礼儀?」

それで、後からタメ口をひっこめるのもおかしいなぁと思って、ちょーっとだけ語尾に「です」を付けてみたりしてごまかす、小心者の私でした。そもそも私はですますなんてなしでラインもしたいくらい仲良くしていきたいと思っているのだから、そこまで気にする必要はないのかもしれないけど。

今日も小さいことでクヨクヨもやもやしています。
そのせいばかりではないけれど、昨日に引き続きあまり眠れませんでした。危ない傾向だそー、早くもとの穏やかな生活に戻るよう努力しよう。

それではよい金曜日を。

なにか近いものを感じていただけたら、スキ・フォローお待ちしております。 万が一サポートしていただけたら......noteに書く話題を娘と作りに行きます。