見出し画像

真面目にやってたつもりなのに......

昨日は、半年ぶりに歯医者に行きました。

半年ごとに定期検診に行くことにしているので、1月中には予約しようと思っていたらもう月末でした。

子どものころ適当にしていた歯磨きのせいで、奥歯のほぼ全部に銀がかぶさっている私。特に結婚してからはきちんと歯をケアする夫の影響もあり、一日2回は歯を磨くようにしています。

毎回毎回丁寧に時間をかけるわけではないけれど、糸ようじもつかって真面目に歯磨きして、健診で虫歯がないことがわかるとなんだか達成感。

今回も、特に気になるところはないので虫歯はないだろうなと思って歯医者に向かったところ、思いがけぬ落とし穴が待っていました。

「歯茎が健康な歯の人の倍、下がってしまっています」

と、衛生士さんに言わてしまったのです。

え?なんで―⁉
なんか生活習慣が悪いの?こんなに規則正しい生活なのに。ストレス⁉
いろいろ考えましたが、特に病気もちなわけではないし。
わかりません。

また、歯茎がすごく腫れていて、触るとすぐ血がでるような状態だともいわれました。

衛生士さんに腫れの原因を聞いてみたところ、主には

「汚れ」

だそうです。
歯周ポケットや歯の間に入って歯茎についた汚れをきちんと落とさないとこうなるそうで、糸ようじではなく歯間ブラシをするように言われてしまいました。

半年前にはそんなこと言われなかったのに...…
この半年で私の何かが変わってしまったのか、衛生士さんによってアドバイスの仕方が違うのかわかりませんが、とにかく今はできることをやるしかないので、もらったブラシを使って行こうと思います。

歯がトラブる何がいやかって、取り返しがつかないところですよね。
一度虫歯になったり欠けたりした自分の歯は再生しないし、下がった歯茎も何したってもとに戻らないし。

あーあ。
まじめに歯磨きしてたつもりだったのにな。
努力が報われないって凹みます...…。

とりあえず今の状況がわかっただけでも、今回行ってよかったということにして、できることをやっていこうと思います。

いいことあるといいなー。

それでは、今日もよい一日を。

なにか近いものを感じていただけたら、スキ・フォローお待ちしております。 万が一サポートしていただけたら......noteに書く話題を娘と作りに行きます。