見出し画像

珈琲文庫

珈琲文庫という企画を期間限定SHOPとして発動しております。

コンセプトなどはWEBページから見て頂くとして
https://ekkyoinc.jp/coffeebunko/
今回は想いのお話を。

実はこの珈琲文庫、「1日に20人来てくれたら万々歳だよねー!」なんてのほほんと話していたのですが、1日60人以上が来てくださる盛況っぷりで我々も驚いております。。!

この珈琲文庫は企画の会社 越境incとしての自主興行なのですが、「せっかくだからリリースも出すだけ出しておこうか〜」というこれまたのほほんとした感じでリリース発信したところ、たくさんの媒体さんが取り扱ってくださり、テレビの取材まで来て頂けたり、、(news zeroでは櫻井翔さんがとっても素敵なコメントもくださって感無量)

そもそも「たくさんの掲載をとろう!」とはこれっぽっちも思っていなかったので、時勢は関係ないわ、どこの会社だよっていう我々無名of無名企業からの初リリースだわで、わたしが普段様々な企業さんとご一緒させてもらっている中で大切にしている「より多く掲載してもらうためのポイント」みたいなものを全てすっ飛ばしたリリースでした。(業務に追われるなかで必然的に自分たちの興行はもっとも後回しになってしまい、PRディレクターの庫裡原氏が日曜日に白目になりながら書き上げてくれました。ありがとうやで...)

あらためて思ったのは「企画の力ってすごいな」ってこと。
わたしたち越境incのミッションは「ひとりでも多くの幸せな分人をつくること」なんですが、良い企画は幸せを生み出すなぁ、というのを来てくださったお客さまの笑顔を見ながら思ったのでした。

わたしたちのやりたかった企画を、わたしたちの大好きな方々に執筆頂けた小説、わがままを叶えてくれる心強いWEBチーム、大切な仲間が愛情を込めてセレクト&焙煎してくれた珈琲豆、デザインしてくれたロゴやビジュアル、わたしが学生でアルバイトだった頃からご一緒してくださってた施工チームが作り上げてくれた本棚、仲間の家族が描いてくれた黒板、ほぼ毎日出勤してくれている元珈琲ショップ勤務の我が妹...いろんな方々の愛でつくりあげられた珈琲文庫をみなさまに楽しんで頂けていることが何よりも幸せです。

画像1

▲溢れ出る新店OPEN感(この時いるメンバーだけになっちゃったのでメンバー全員いないのが残念...)

7/9までの期間限定ですが、愛の詰まった珈琲文庫をぜひ体験しにきてください〜!お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?