見出し画像

心地よい情報の取り入れ方

こんばんは。

今回は、情報量が多くって困っている私のつぶやきです。

スマホを開くとそのまま

インスタを開き、YouTubeを開き、noteを開き…

発信されているものが多くて、今の時点での発信量でも私が一生の時間をかけたところで受信しきれないものがほとんどでしょう。

そんな有限の時間の中、私は素敵な発信をされている方たちと出会いやすくなっていると感じます。

少しずつ、自分のメンタルの状態や前後の予定によって取り込むべき情報が分かってきました。

まずマイナスな捉え方をしている方の発信は避けるように気をつけています。

つい辛い感情を持ってしまうので…

また、自分の意見を押し付けてくる発信にも気をつけています。

これも、経験から来る意見であればとくに辛くはならないのですが、理論だけで説明されてもなんとなく苦しい圧迫感を覚えます。


取り入れる情報にここまで気をつかう必要があるのも、自分が繊細で周りからの影響を受けやすいから。

どうしてもニュースは日常で取り入れる必要があって、悲しい出来事もたくさん聞きます。

そんなときは元気になるYouTuberさんの声を聞いたり、好きなInstagramの発信を探します。

まだnoteは始めたばかりですが、少しずつ自分の好きな発信をされている方を見つけられるようになってきました。

自分にとって心地よい情報を

これからもいっぱい探していくのが楽しみです♪

いつか自分も、誰かのために発信できるようになりたいです♪


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?