見出し画像

達成はすでにしている、あとはどうするか

こんにちは。

2022年に入って、はや1ヶ月が経とうとしています。


2021年の終わりには、
「今年はこんな年だったな、、来年はこれをチャレンジしたいな」
「来年は素敵な恋をしよう」
「来年こそは、仕事で昇格するぞ」などなど。。。


たくさん、振り返りと決意をした人もたくさんいるかと思います。


2022年の年明けには
「今年こそは!」
と意気込んで初詣に行き、願い事をし、おみくじをひく。


もちろん私もその1人でした。


1月中旬に、女性の経営者に言われた一言でハッと気付かされたこと。
「今年は何を達成するの?」
「何月までにやるの?今が一番若いから思いっきりチャレンジしてね」
と言われて、自分のフォーカスしていたことの違いに気づきました。

「チャレンジをする!」ではなく、「やることは決まっていて達成をどうしていくか」でした。

未来とは、今である マーガレット・ミード
先延ばしにする
癖のある人は、
人生を漫然と過ごして
失敗する。

アンドリュー・カーネギー アメリカの鉄鋼王

自分の目標設定は達成するものというイメージをもち、どう達成するかをみて日々、努力しようとなりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?