見出し画像

発達障害と恋愛について

今回のテーマは発達障害と恋愛です。


ADHD 注意欠如・多動性障害の彩香です、 今回は発達障害と恋愛についてです。
※今回、記事の内容的に異性愛に限定しています。


発達障害の恋愛についてですが、Twitterでよく見かけるのは「発達障害女性には彼氏がいるのに、発達障害男性には彼女がいない」です。
そんなことはないだろう?と最初は思っていたのですが……
Twitterを続けていく内に、よく見かけるのは確かに彼氏持ちの発達障害の人でした。

彼氏持ち率が高い理由はわかりません……が、この彼氏持ち率が高いことを非難する一部の発達障害男性がいるのです。
彼女持ちの発達障害男性は非難しないのが不思議でなりません。

もしもTwitterで非難をする暇があるのであれば、彼女を作る努力をすればいいのに。ってツイートをすれば炎上必至ですね。
しかし、炎上をしないように気を付けてツイートをしても、変な人に絡まれる可能性もじゅうぶんにあります。

Twitterはねぇ……ネタでツイートをしただけで変な人に絡まれたり、最悪おかしな人に絡まれますのでTwitterで彼女を作る努力をしたら?ツイートをした時点で批判されたり、クソリプがくると安易に想像ができます。


しかし、この記事で言いたいのはそこではありませんので本題に入ります。


【発達障害と恋愛について】
私、彩香のこれまでの経験から発達障害だから恋愛はできないってことは無いと思います。
ただ、発達障害故に恋愛が上手くいかないケースもあります。

私はいくつかの恋愛をしてきましたがその分破局してきたので……結婚している発達障害の人はそれだけですごいと思います。

今の彼氏と後4ヶ月続けば人生最大の恋愛期間になります、今までは1年か2年で破局してきました……。
破局を繰り返しているから自分的には「地雷物件」な気がしますが、人生なんて何があるかわからないので破局を繰り返してしまう人もいるでしょう。


私が今まで破局してきた原因に発達障害特性が無かった!と自信を持って言えませんし、もしかしたら性格かもしれませんが……今となってはわかりません。
過去を振り返っても過去は変えられないので、破局回数が多いから今後幸せな恋愛はできないと思いたくはありません。

過去よりも今の恋愛を大事にしていきたいと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?