見出し画像

“女性性”の蓋

昨日、大晦日は
えりこさんとずっとこの話してもらってて↑
(絶対読んでね♡)


朝起きた瞬間から
またこのこと、感じてた♡

.

私の場合は、

子どもの頃から

私の感覚のまんまにいると
みんなと時間軸が変わっちゃって

置いていかれたり
ついていけなかったり
一個一個に時間がかかってしまって


不安になったり
孤独になったり
申し訳なくなったり
寂しくなったり

してたんだー!

とにかく、
じぶんのまんまでは
生きづらかった

.

とくにナースのときは
そんなんじゃ仕事まわらないし。。

でも。

相手(患者さん)の、気持ちが
違うのに、こっちのペースで

話進めたり
採血したり
処置したり

そういうの、一個一個が

ついつい、話しをしてから
空気感が一つになってから‥しか

行動にうつれなくて。

でも、容赦なくナースコールは鳴るし
次から次に点滴、輸血、処置、、、
お風呂、清拭、、、

ってやってくると

もう頭パンパンパンパンで

しかも、
いのちの尊さを感じるからこそ

心臓バクバクで

ぎゅーっと、なってしまってたんだよね。

あ、もちろん
ナースのみんなのことを
本当に尊敬してる

相手のこと思いやりながら、寄り添って、
きちんと必要なことをできてる人たち
いっぱいいて

私がそこを上手にはやれないだけー💦
色んな面において、不器用なんだよね

.

話は戻って。。。

感じるものも同じ。

子どもの頃から、何においても
自分の言動が正解か不正解か?気になって

自分が変なのかな?
自分が間違ってるのかな?

っていつも自分の方を疑ってたから

何がなんなのかわかんなくなっていった

自分の発言、とくに
直接の言葉でのやりとりに
いつも不安が残ってたなー

.

でも、ほんとは
なんにも変わってなくて
隠し切れてなくて

私の根っこにあるものは
いつもチラチラ顔を出してたと思う🤣

ときには爆発するかたちでも。

ただ、私が私であれば
隠すことも
爆発することもないのにねー♡

今は言語化できなくって、いい。

そう思えた♡

感覚は女性性の本質

むしろ、今の私が

言語化して何かを説明しようとする自分が
まだどうも嘘くさくて、、、、笑


とにかくまだまだ
私は感覚をひらいていきたい♡

それだけ♡

今年2023年のテーマはね
やっぱり
女性性の開花と男性性との調和♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?